人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
梅雨明け初日
いよいよ梅雨明け!そして3連休!
今日はアサマシジミとヒメヒカゲをねらって山梨と長野に行ってみることにする。4時半前に出たら渋滞が発生する寸前だった。

私が初めて蝶の採集と撮影で遠くに出かけたのは確か高校3年のときだったと思う。新宿行きの急行(今はない)に乗ると友達が何人か一緒だった。S予備校の模試を受けに行くらしい。私が蝶採集に行くと聞いて呆れていた。小淵沢で皆と別れ、列車を乗り換えて着いた目的地。初めて眼にするアサマシジミがたくさん飛んでいた。

その後、こんな駅から歩いて行けるようなポイントからはアサマシジミはとっくに消えているだろうと思っていた。しかし里山自然観察のKさんからまだいると伺って、まずそこを再訪した。大きな駐車場と売店が出来ていたが、付近を歩き始めると間もなくアサマが飛び始めた。
梅雨明け初日_e0167571_21521197.jpg
デジタル初撮影。しばらくするとメスも現れた。
梅雨明け初日_e0167571_21523197.jpg
ちょっと遅いかと思ったが、だらだらと発生するようで、新鮮な個体もいた。靴とズボンによくとまった。
梅雨明け初日_e0167571_21524696.jpg

次にそこからあまり遠くない場所に移動。そこでヒメヒカゲを見たのは息子がまだ小学校低学年だったのでもう10年以上前だ。八ヶ岳を背景に、大きな岩に登った息子の写真を撮っていたらチラチラ飛んでいた。しかし今日は全く現れない。観光地だし、既にいなくなったのだろうか。
梅雨明け初日_e0167571_21531192.jpg
ウラギンヒョウモンなどを撮っていたら、ふともう一箇所よさそうな場所が頭に浮かんだ。さっそく20kmほど移動する。ヒメギフチョウを撮りに2回ほど来た場所だ。運がよければ高山蝶のひとつ、ミヤマシロチョウがいるかもしれないと考えたのだ。
車を降りて歩き始めると間もなく前方を白っぽい蝶がゆっくりと飛んでいる。遠目にも真っ白ではなくて黒い部分もあることがわかる。ミヤマシロに違いない。まさかこんな簡単に会えるとは。やっと道にとまってくれたが、運悪く車が来て飛ばれた。少し林道を登るとまた現れた。今度はなかなかとまらない。緩慢に飛ぶ後を早足で追いかける。誘い込まれるように林道から脇道に入り、堰堤の上にでた。この堰堤はすっかり土砂に覆われ、ほとんど役を果たしていないようだ。そこの中洲にとまって吸水を始めた。何とか流れを飛び越せる場所を捜して中洲に移る。落ち着いて吸水してくれたので何枚も撮れた。
梅雨明け初日_e0167571_21534113.jpg
もう1匹飛来したが、私がいたからか、そのまま飛び去り、並んで吸水という場面にはならなかった。
梅雨明け初日_e0167571_21535732.jpg
ここでは数は多くなく、見たのはこれだけだった。吸水の場面しか撮れなかったが、浅間山系や南ア南部に比べて減少著しいといわれている八ヶ岳山麓でミヤマシロを見ることができてうれしかった。
連休初日ということで、幸い帰りの渋滞もたいしたことなかった。
Top▲ | by dragonbutter | 2010-07-17 21:57 | チョウ | Comments(6)
Commented by maximiechan at 2010-07-18 04:26
アサマシジミ、デジタル初撮影おめでとうございます。私は7~8年前に白馬の下山途中にビデオに収めたことがありますが、写真をまじめにやり出してからは未見です。
ミヤマシロチョウは白蝶といいながら黒みが強く、濃い黄色のアクセントも素敵ですね。
今日は、それねらいで浅間山系に行きます。私も撮影できるかな?
Commented by himeoo27 at 2010-07-19 09:10
アサマシジミ♂♀デジタル初撮影おめでとうございます。私は引き続き未見のままです。
ミヤマシロチョウは、昨日 okbさん、maximiechanさんと浅間山系に訪問して初めて観察出来ました。
Commented by dragonbutter at 2010-07-19 17:55
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
アサマシジミは久しぶりに会えてうれしかったです。
ミヤマシロはポイントを全く知らないので、あわよくばと思っていってみたらすぐ飛び出してびっくりしました。
Commented by dragonbutter at 2010-07-19 17:57
himeooさん、コメントありがとうございます。
アサマはミヤマシジミやヒメシジミより少し大きくて撮影しがいのある蝶でした。特にオスの翅表がきれいです。
Commented by thecla at 2010-07-19 21:09 x
アサマシジミ、ミヤマシロチョウ撮影おめでとうございます。
実は、私も同じ日に八ヶ岳の生息地を2ケ所回りましたが、アブの多さに昼前に退散しました(^^;
Commented by dragonbutter at 2010-07-19 22:09
theclaさん、コメントありがとうございます。
ミヤマシロは行き当たりばったりで会うことができてうれしかったです。
私もアブには随分刺されましたが、、
<< ヤンマ日和 | ページトップ | 雨の湿原(新潟) >>