人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
青森に蝶とトンボを追う -2-
2日目(8月8日)はカバイロシジミを中心に追ってみることにした。カバイロシジミは北海道特産種であったが、1929年に津軽半島北端で発見され、ずっと後の1952年に再発見されて注目されることとなったという。今回は津軽半島まで行く時間がないので、やはり局所的に産地があるという下北半島北部に足を伸ばすことにした。数年前に下北の蝶に関してブログに記載しておられるNature Diaryの虫林さんから詳しい情報を頂くことが出来た。
カバイロのポイントまでは片道130kmを超える長丁場。もちろん高速はない。
いくつかの原子力関係の村を通り、半島の北岸に達すると、美しい海岸線の道となる。「もう蝶なんかどうでもいいから一日のんびり海を見ていたい」なんて感じもするが、先は長いので運転を続ける。マグロの一本釣りで有名な大間で半島の北西端に達し、この先、西海岸に沿って道は南下する。このあたりまでくるとNHKラジオは函館放送局からの電波しか入らない。
このあたりの海岸10kmあまりにわたってカバイロは点々と分布しているらしい。最初に車を止めたのは、南下して間もなく車窓に現れた、感じがよさそうな磯。
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_1025462.jpg
歩き始めると食草のヒロハノクサフジが生えている。海に入って何か捕っている地元の方がいる。
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_10252467.jpg
聞いてみるとツブという小さなサザエの様な貝だった。捜すことしばし、ツバメシジミより一回り大きいシジミが緩やかにヒロハノクサフジの周りをひらひらと飛んだ。これがカバイロ第一号だった。
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_10261357.jpg
やはり時期がやや遅いと見えて新鮮な個体は見つけられなかったが、数はそこそこ見ることができた。
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_10265087.jpg
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_10275488.jpg
ここでお会いした年配の採集者から聞いた10kmほど南のポイントへ移動する。ここは道に沿って海と反対側にあるコンクリートの壁を数メートルよじ登った所だった。ゆるい斜面にヒロハノクサフジが一面に生えていた。期待したほどのカバイロには会えなかったが、産卵を観察できた。
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_10283561.jpg
卵は産卵直後は薄い水色だったがみるみるうちに白くなった。
 青森に蝶とトンボを追う -2- _e0167571_1029183.jpg
カバイロシジミは学生の頃、苫小牧の郊外で交尾写真を撮ったことがあるが、それ以来30年以上見ていない蝶だったのでとてもうれしかった。次は下北の北岸を尻屋崎方面に向けて東進する。
Top▲ | by dragonbutter | 2010-08-11 10:34 | チョウ | Comments(10)
Commented by 虫林 at 2010-08-11 15:09 x
ご苦労様でした。
本州のカバイロと下北の海岸線を堪能されたみたいで良かったですね。産卵まで撮影できたとはさらに素晴らしい。
Commented by banyan10 at 2010-08-11 16:58
カバイロは新鮮でないと独特のブルーのグラデーションの美しさはいまひとつですが、産卵は貴重なシーンですね。
本州のカバイロは北海道以上に遠い印象なので、何か用事がないとチャンスはなさそうです。
Commented by エフ at 2010-08-11 20:59 x
いいですね、カバイロ。
私も先月、千歳空港の近くで短時間探してみましたが、見つからずじまいでした。クサフジはあったんですが。
次の蝶一種が何か楽しみです。
Commented by ヘムレン at 2010-08-11 21:32 x
カバイロですか!・・・まったく見たことがない小生には、なんだかわからなそうです(^^;)。。
↓のカラカネイト!う~ん・・これも見たい(^^;)ナイスです。
Commented by dragonbutter at 2010-08-11 21:45
虫林さん、今回は貴重な情報ありがとうございました。
下北の海岸線は素晴らしかったです。もしまた訪れる機会があれば、どこかのひなびた民宿にでも泊まってゆっくり廻りたいものです。
Commented by dragonbutter at 2010-08-11 22:14
banyanさん、コメントありがとうございます。
もう少し早く行ければ新鮮なカバイロに会えたのでしょうが、仕事のついでですから贅沢は言えません。
時期がよかったのか産卵は何度か見られました。
Commented by dragonbutter at 2010-08-11 22:18
エフさん、コメントありがとうございます。
カバイロは結構とまってくれるのですが、風の強い日だったのでシャッターチャンスはそれほど多くありませんでした。
次の一種は「なーんだ、それって反則ではないか」といった種類ですので期待しないでください。
Commented by dragonbutter at 2010-08-11 22:21
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
カバイロは大きさと飛び方でしっかり区別が出来ます。
カラカネイトは関東近辺では尾瀬あたりになるのでしょうか。こちらは小さくて見つけるのが難しいです。
Commented by thecla at 2010-08-12 00:08 x
下北のカバイロ撮影おめでとうございます。
青森も色々魅力がありそうなのですが、中々行く機会がありません。
どうせならと北海道に行ってしまいがちですし。
Commented by dragonbutter at 2010-08-12 09:05
theclaさん、コメントありがとうございます。
青森には他にも行きたい所がいっぱいですが、なかなか機会がないですね。
2日では全然時間が足りませんでした。
<< 青森に蝶とトンボを追う -3- | ページトップ | 青森に蝶とトンボを追う -1- >>