人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
上信の山へ
3連休初日、Fさんがミヤマモンキを撮りに行くというので私も同行させていただくことにした。ここは3度目。1度目は10年以上前、フィルムカメラでミヤマモンキを初撮影した。2年前に来たときは時期も遅く、山の上が霧に包まれて敗退。
渋滞が心配で3時半前には家を出たが、幸い高速はスムースで、登り口には6時半前に着いた。すぐにFさんも到着。空はピーカンだ。さっそくゆっくりと登り始める。半分ほど登った所で行く手を白い蝶が飛ぶ。ミヤマシロチョウだ。運良く近くにとまってくれた。
上信の山へ_e0167571_2172493.jpg

標高差は400m足らずだが、考えてみると去年は山に登っていなかった。日頃の運動不足の体が悲鳴をあげ始めたころミヤマモンキが迎えてくれた。登るにつれて次第に数が増えてくる。天気がいいとあたりを飛び回り撮影が難しいと聞いていたが、思ったより緩やかに飛び、すぐ訪花するので撮影自体は困難ではない。黄色いオスにはやや遅かったが、白いメスはどれも新鮮だった。ピンクの産毛が何とも言えず美しい。以下山の花を訪れたミヤマモンキ。上から順に[ミヤマシグレ、ウスユキソウ、ネバリノギラン、シャジクソウ、ハクサンフウロ、タカネニガナ]
上信の山へ_e0167571_2194011.jpg
上信の山へ_e0167571_2194944.jpg
上信の山へ_e0167571_2195922.jpg
上信の山へ_e0167571_21101578.jpg
上信の山へ_e0167571_21115585.jpg
上信の山へ_e0167571_2112742.jpg

山頂のナナカマドにゼフが登ってきていた。
上信の山へ_e0167571_21123452.jpg
帰ってからよく見るとオオミドリシジミのようだ。
山頂を越えるとミヤマモンキは一層数を増す。先の方に撮影者が二人。近づくと一人はフィールドノートのtheclaさん。フィールドでばったりお会いするのは4度目くらいになるかな。
上信の山へ_e0167571_211326.jpg
こんな感じで主に広角撮影をしておられた。私も試みたがほとんどが背景にピントがいっていた(泣)。
上信の山へ_e0167571_21132419.jpg
とまると絶対羽を開かないので飛翔をねらった。広角でないので雰囲気がでないが、オスメスとも少しは見られるものがあった。
上信の山へ_e0167571_21135062.jpg
上信の山へ_e0167571_21135980.jpg
運良く産卵も見ることができた。
上信の山へ_e0167571_21142095.jpg
たっぷりとミヤマモンキに遊んでもらって、満足して下り始めた。(続く)
Top▲ | by dragonbutter | 2011-07-17 21:24 | チョウ | Comments(12)
Commented by maximiechan at 2011-07-18 06:39
私も同じ日に訪れました。他で撮影してからだったので、お会い出来ず残念でした。
天気がよすぎて蝶が超元気で私は撮影に手を焼きました。そんな中オス・メスともたくさんの写真をものにされて見事です。特に飛翔が素晴らしいと思います。その前の広角もいいですね。
Commented by CLと棒 at 2011-07-18 15:02 x
いや~~~、ミヤマシロの美しい個体だと思ったら、ミヤマモンキにゼフまで・・・。@@/
何ともうらやましい撮影会じゃないですか~~。^^v
それに、私が最近やっとこさ導入したGRD-Ⅲも写っていますね~~。
飛翔写真もばっちりで、楽しませていただきました~~。

こちらも、南アでミヤマシロには会いましたが、撮影するにはいたりませんでした。orz
Commented by himeoo27 at 2011-07-18 18:45
私は昨日ミヤマモンキチョウ、ミヤマシロチョウを撮影しに登攀してきました。飛翔は腕が悪くチャレンジしませんでしたが、フレンドリーな個体も居てまずまずの成果に満足したヒメオオでした。
Commented by banyan10 at 2011-07-18 20:54
僕は今日の帰りに寄ったのですが、楽して下の方で撮影していたので雌しか撮れませんでした。
やはり上まで上れば良かったと思える成果ですね。
ミヤマモンキは何度か撮影に苦労するくらい飛び回るときがありました。必ずしも晴れても飛び回るとは限らないのですね。
Commented by dragonbutter at 2011-07-18 22:29
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
それは行き違いで残念でした。
そうなりますとミヤマモンキには午前中のほうが良いということですかね。
そのかわりコヒョウモンモドキは1匹見ただけでした。
Commented by dragonbutter at 2011-07-18 22:36
CLと棒さん、コメントありがとうございます。
実はCLと棒さんの昨年の素晴らしい写真に刺激されて撮りに行った次第です。求愛ダンスは撮れませんでしたが。
南アのミヤマシロもいずれ撮りに行きたいですが、撮影はなかなか難しいのですね。
Commented by dragonbutter at 2011-07-18 22:38
himeooさん、コメントありがとうございます。
himeooさんも行かれたんですね。誰も考えることは同じようで(笑)。
ブログアップを楽しみにしております。
Commented by dragonbutter at 2011-07-18 22:45
banyanさん、コメントありがとうございます。
私が撮ったのは8時過ぎから10時半頃までですので、それ以降は飛び回ってしまうのかもしれませんね。
Commented by thecla at 2011-07-18 23:47 x
お疲れ様でした。この日は多くのミヤマモンキチョウが現れて楽しい一日でしたね。
手とGR DIGITALⅢも登場させて頂きありがとうございます(笑)私の画像はPCが治ってからになります(^_^;)
Commented by dragonbutter at 2011-07-19 22:45
theclaさん、コメントありがとうございます。
思いがけずお会いできてうれしかったです。
早くPCが治って画像のアップを楽しみにしております。
Commented by ダンダラ at 2011-07-21 19:24 x
シャジクソウで吸蜜するミヤマモンキは新鮮できれいですね。
ミヤマシロもミヤマモンキもまだ新鮮ですね。
オオミドリはあそこにはテリ張りポイントがあっていつも楽しませてくれますが、良い輝きですね。
ミヤマモンキの飛翔はお見事です。
Commented by dragonbutter at 2011-07-23 05:15
ダンダラさん、コメントありがとうございます。
シャジクソウとミヤマモンキは手前に障害物がありましたが、両方のピンクがきれいだったので載せました。
あそこはオオミドリのポイントだったのですね。さすがに擦れた個体でしたがゼフの輝きは残っていました。
<< キンイロセセリ | ページトップ | 国蝶の舞う谷 >>