人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
顔写真
3連休だったがフリーになれたのは日曜日だけだった。空は晴れ渡ったが気温は上がらない。
久しぶりにヤゴでも掬ってみようかと出かけたが目的の池ではエビがかかるだけ。
もうそろそろ見納めかと思われるアキアカネが飛んでいた。特に狙うものもないので、今日は改造マクロで虫を大きく写してみた。これは何だかわかるかな。
顔写真_e0167571_2248771.jpg
顔写真_e0167571_22481758.jpg
レンズが触れる程近づいて撮ったもの。寒くて鈍感になる初冬だからこそできることだ。小さなハチが花粉をたくさん付けていた。
顔写真_e0167571_22485659.jpg
顔写真_e0167571_2249287.jpg
とても小さいハチだったがニホンミツバチでいいのかな。
先ほどの答えは最初がベニシジミ。
顔写真_e0167571_2249174.jpg
次がヤマトシジミ。
顔写真_e0167571_22493030.jpg
拡大すると随分毛深いね。
次のフィールドは大分先になりそうだ。
Top▲ | by dragonbutter | 2012-11-25 22:51 | その他の昆虫 | Comments(4)
Commented by banyan10 at 2012-11-26 19:01
改造マクロ使ってましたっけ?
シャープに撮れていますね。どんなシステムでしょうか。
最初の2枚はトリミングなしですか?
Commented by dragonbutter at 2012-11-26 22:21
改造マクロというのは適切な表現ではないかもしれません。
いわゆる前玉はずしです。
思いっきり絞って内蔵ストロボで撮っています。
もちろんレンズ先端に光が回り込むように自作のディフーザーを付けています。
最初の2枚はかなりトリミングしてます。
蝶の顔をあまり拡大してもハエの顔っぽくなってあまり美しくありませんが、ハチはなかなか魅力的ですね。
Commented by maximiechan at 2012-11-27 20:20
前玉外しのことは以前から知っていましたが、自分で改造するのはちょっと怖いというか、方法がよく分からずです。
私のこだわりは鱗粉の一つ一つまできれいにくっきりと写すことなのですが、ここまでマクロになると被写界深度の問題も大きくなりますね。
いずれにしても寒さゆえの大接近、楽しく見させていただきました。
ところで、来年は是非ともベッコウトンボを撮りたいと思っています。助言をいただけると助かります。
Commented by dragonbutter at 2012-11-28 23:09
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
私は虫林さんのブログ
http://tyurin.exblog.jp/13383390/
を参考に外しました。
先達が報告している「実績」のあるレンズでないとちょっと不安ですね。
私は15年も前にフィルム一眼を買ったときレンズキットとして付いてきたズームレンズが長いこと眠っていましたのでだめもとで外してみましたが、幸いまあまあの写りです。
被写界深度は極端に浅いのでぐっと絞り込む必要があり、そうすると補助光が必要になります。
<< 普通種といえど・・・ | ページトップ | アオスジアゲハ吸水 >>