人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
大山(ダイセン)記念日
先週末は山ゼフを狙って行ったポイントでふられてしまった。
その日、長いこと300mmを付けたデジイチを首からぶら下げていたら頸椎周囲に炎症がでたようで、痛くて首が回らなくなった。五十肩の首バージョンだろうか。それも5日もしてからひどくなるなんて年をとったからかな。そんなわけで次の週末はフィールドどころではないと思っていたが、意外と早く峠を越え、日曜にはだいぶ楽になった(運転でバックするときはまだ辛い!)。
そこで同じ場所にリベンジした。春日部のHさんが既にいらしていてオオミドリを撮影されていた。
一通り回ってみるが、先週同様オオミドリシジミとアカシジミしか飛び出さない。少し遅れて霧島緑さんが来られた。Hさんはその後ウラミスジシジミを撮影されたという。
ここからは霧島緑さんがカシワを叩いて、僕が飛び出る蝶の行方を追うことにした。しばらくしてカシワに執着する蝶が複数飛び出す株を見つける。ハヤシミドリシジミだ。去年より少し遅れて発生したようだ。
大山(ダイセン)記念日_e0167571_2350469.jpg
オスが翅を開き始めた。
大山(ダイセン)記念日_e0167571_2351146.jpg
大山(ダイセン)記念日_e0167571_23511835.jpg
大山(ダイセン)記念日_e0167571_23512964.jpg
「もっと!」と念じたがここまでだった。気温が高過ぎたのかもしれない。それでもultramarinusという学名通りの色を楽しめた。
メスは食樹の葉にとまってくれた。
大山(ダイセン)記念日_e0167571_23514575.jpg
そしてオスと同じくらいまで開いてくれた。
大山(ダイセン)記念日_e0167571_23515789.jpg

欲を言えばきりがないが、去年より一歩進んだのでうれしかった。霧島緑さんが来られなかったら撮れていなかったと思う。
この後僕にもウラミスジシジミ(別名ダイセンシジミ)のおまけがついた。
大山(ダイセン)記念日_e0167571_23522812.jpg
おまけといったら失礼だ。実は初撮影だったのだから。ウラミスジはハヤシより出会う機会は多そうな蝶であるが、なぜかそのチャンスがなかったのだ。去年大ボケ写真を撮っているがピントをちゃんと合わせる前に飛ばれてしまったのだ。
霧島緑さん、本当にお世話になりました。ゆっくりお話もできてとても楽しい1日になりました。
実は撮れそうで撮れない目の上のたんこぶの様な蝶がまだ3種類いる。今年もう1種減らせるかな。
Top▲ | by dragonbutter | 2017-07-03 23:55 | チョウ | Comments(12)
Commented by banyan10 at 2017-07-04 16:52
ハヤシの半開翅にウラミスジいいですね。
やはり複数の目で追うと確率が高くなりますね。
半開翅でも僕が撮影した個体に比べてスレていない印象で綺麗です。
カメラで首を痛めることもあるのですね。回復して来たようで良かったですが、大事にしてください。
Commented by otto-N at 2017-07-04 18:12 x
300ミリを愛用してますが重いですね。
(ニコンが羨ましい)
私は袈裟懸けできるペンタのストラップO-ST842を使っています。
カメラは腰の少し上あたりに着ます。
Commented by dragonbutter at 2017-07-04 23:36
banyanさん、コメントありがとうございます。
半開翅でもうれしかったです。
迷っていましたが、banyanさんにコメントいただいて再訪の決心がつきました。
首はカメラがすべての原因かわかりませんが、金曜日は痛くて仕事になりませんでした。
Commented by dragonbutter at 2017-07-04 23:38
otto-Nさん、コメントありがとうございます。
Pentax使いの先輩からアドバイスいただけて有り難いです。
価格も手ごろなので買うことにしました。
Commented by yurinBD at 2017-07-05 05:41
ウラミスジシジミの初撮影、おめでとうございます!
私にとっては未見の蝶ですが、なかなか出会うことは難しいようですね。
独特の裏翅の模様が素敵です。
ハヤシミドリシジミ表翅のマリンブルー、美しいですね!
Commented by dragonbutter at 2017-07-05 22:55
yurinさん、コメントありがとうございます。
ハヤシは4度目の挑戦で、半開翅ではありますが翅表が撮れました。
ウラミスは何度か見てはいますが、まともな写真は初です。
Commented by 霧島緑 at 2017-07-07 23:36 x
先日はお世話になりました。
この日もハヤシにはお目にかかれないかと心配しましたが、雌雄とも撮影出来、良かったですね。2人で役割分担した成果でしょうか。
ダイセンのおまけも付いて、先週のリベンジが叶いましたね。
おめでとうございます。

Commented by haruchan-memocho3 at 2017-07-08 15:50
先日はお久しぶりでした。
ハヤシの雄雌の開翅が撮れてよかったですね。
輝きが素晴らしいです。
ウラミスジも撮れて最高でしたね。
僕も、もうちょっといたいところでした。
では、またお会いしましょう。
Commented by dragonbutter at 2017-07-08 22:02
霧島緑さん、コメントありがとうございます。
こちらこそお世話になりました。
お陰様でハヤシの翅表を撮ることができました。
また近いうちにフィールドでお会いできればうれしいです。
Commented by dragonbutter at 2017-07-08 22:12
haruchan-memocho3さん、コメントありがとうございます。
先日はお世話になりました。
あの後お見受けしなかったので下りられたのかなと思いましたが、所用があったのですね。
何とかハヤシとウラミスが撮れて充実した一日になりました。
またお会いしましょう。
Commented by himeoo27 at 2017-07-09 16:47
新鮮な「ハヤシミドリシジミ」雌雄開翅と
初撮「ダイセンシジミ」お見事!です。
大満足のチョウ撮だったことと思います。
Commented by dragonbutter at 2017-07-12 21:47
ヒメオオさん、コメントありがとうございます。
欲を言えばきりがありませんが、これだけ撮れればうれしい一日でした。
<< シカの群れに遭遇 | ページトップ | 初夏の山にて >>