人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
身近な宝石 -1-
前回書いた公園へはその後何回か通った。自転車で15分ほどの近場だからね。
ある夕方、その公園で黄昏飛翔をするヤンマを眺めていたら(撮ろうとはしたが、撮れたもんじゃない)、6月に群馬の沼でお会いしたIさんにばったり会う。Iさんは私とは違い年季の入ったトンボ屋さん。海外まで遠征しておられる。ここで昼間、休んでいるヤンマの写真を撮るには、どんな日にどんな場所を狙うか指南を受けた。それでもなかなかみつからなかった。何回か通ううち、顔馴染みもできかけた頃、ついに今日マルタンのオスに出会えた。
今日はこの夏初めてといっていいほど安定した晴天となった。しかしそれはもう真夏の暑さとは違っていた。からっと晴れて湿度も低く、まるで秋晴れのようである。日本海にある秋の高気圧に覆われたからだ。Iさんの話によれば、こんな日はヤンマ探しには適さないことになる。
しかし今年あと何回来られるかわからないので、ゆっくり起きて9時過ぎにでかける。ここはすっかりアカホシゴマダラが定着してしまった。
身近な宝石 -1-_e0167571_23493943.jpg
数人のカメラマンと会って様子を聞くが、どうもまだヌルらしい。午後は別の場所に行きたかったので、そろそろ引き上げようかと思っていると、さっき会った方の一人が先の方で三脚を構えて何か撮っている。そっと近づくとカメラの先には小枝に止まった黒いヤンマ!暗くて色ははっきりしないがマルタンヤンマのオスだ。絶好の位置にとまっている。間もなく4人集まっての撮影会となる。
身近な宝石 -1-_e0167571_2350935.jpg
一応いろんな角度から撮り終えると、今度は顔のアップも撮りたくなるが、私が見つけたMyマルタンではないので、勝手に一人だけ接近するわけにもいかない。見えないバリアがあるのだ。それでも皆さん少しずつ接近して撮っていたが、4人ともちょっと目をはなした隙に飛んでしまった。
ストロボで浮かび上がったマルタンはびっくりするほど美しい。オパールのような複眼と褐色の胴体に刻まれた青いすじ。日本一美しいトンボに挙げられるのもうなずける。
身近な宝石 -1-_e0167571_23503890.jpg
しかし実際は分布は広く、都内の公園にも結構いるらしい。ただ昼はご覧のように薄暗い林で休んでいるのでその気になって捜さないとまず見ることはできないのだ。
今日は今年中に何とか見たかったマルタンオスに会えたマルタン記念日となった。
これで気分をよくして午後からは別のヤンマをねらって場所を変えた(気が向けば明日アップします)。
Top▲ | by dragonbutter | 2009-08-15 23:56 | トンボ | Comments(2)
Commented by 虫林 at 2009-08-17 11:05
マルタンヤンマの撮影成功、おめでとう御座います。
やりましたね!
この複眼のブルーは何にもたとえようの無いほど美しく撮影されていまして、痺れましたよ。
Commented by dragonbutter at 2009-08-17 22:07
虫林さん:
ありがとうございます。
お盆休みに通いつめて何とかものにすることができました。
実際は薄暗い林にいるため、肉眼ではこれほどの美しさはわからず、黒っぽいヤンマといった感じでした。
<< 身近な宝石 -2- | ページトップ | 昨日の一題 >>