人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
ヤンマ飛翔
今日はまた多摩地区のミルンヤンマのポイントへ行く。今日午前中は素晴らしい秋晴れ。はっきりと見える奥多摩の山々の向こうには早くも雪をかぶった富士山が見えた。
他にもルリボシヤンマとカトリヤンマも期待して行ったのだが、カトリは現れず。ルリボシもこんな写真が撮れただけ。今日は小さな湿地にメスの訪問がなく、オスがときどき飛んできた。
ヤンマ飛翔_e0167571_198816.jpg
ミルンヤンマはまだそこそこ飛んでいた。前回は全滅だったので、今日は流れに入ってゆっくりと待つことにした。数分に一回ほど流れを縫うようにして廻ってくる。しかし薄暗いうえに上流から来るか下流からか見当がつかない。姿を捉えてファインダーに入れようとすると入らない。「あれっ」と思ってカメラから目を離すともう視野から消えている、ということが続く。またあるときは、気がつくと、おちょくるように足元を飛んでいる。やっとのことで何とかピントだけはあった飛翔写真がほんの少し撮れた。
ヤンマ飛翔_e0167571_1983280.jpg
ヤンマ飛翔_e0167571_1985123.jpg
オニヤンマのミニチュア版だが、左右の複眼が広く接し、その色も一部青みがかって美しい。
産卵場所を捜しているメスもいた。
ヤンマ飛翔_e0167571_199294.jpg
このときは体に引っかかった木の枝がはねてしまった。驚いて高く舞い上がってしまって惜しいことをした。
粘った割には数少ない成果だったが、さらさら流れる水音だけが聞こえる静寂の中で過ごした、気分が落ち着くいい日だった。そろそろ今年の蝶とトンボの季節も最終章を迎えたようだ。
Top▲ | by dragonbutter | 2009-10-11 19:13 | トンボ | Comments(4)
Commented by maximiechan at 2009-10-12 05:13
キトンボ撮影できました。もう1回行きたいです。
さて、ヤンマの飛翔を撮るなんて夢のまた夢です。正面からとらえた写真は特にすごいなと思います。
Commented by dragonbutter at 2009-10-12 16:25
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
ミルンヤンマは私には難易度が結構高い種類で、三度目の挑戦で何とか載せられるものが撮れました。
カトリヤンマの撮影、時間が取れれば挑戦したいです。
Commented by banyan10 at 2009-10-12 18:57
ミルンヤンマ見事ですね。
今年はパスかと思っていましたが、この複眼を見ると綺麗で撮影したくなります。(^^;
Commented by dragonbutter at 2009-10-12 19:41
banyanさん、コメントありがとうございます。
ミルンヤンマは暗いところを飛ぶので、ディテールは肉眼ではほとんどわかりません。是非挑戦してください。まだしばらく見られると思います。
<< 近場の散歩 | ページトップ | 人面○○ >>