人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
晩秋の一日
キトンボを今年もう一度見たくて行ってきた。
既に紅葉が始まっている。
晩秋の一日_e0167571_20314293.jpg
でもキトンボはまだまだ元気。
晩秋の一日_e0167571_2032275.jpg
しかし前回いたネキトンボやギンヤンマはすっかりいなくなっていた。
今日はもっぱら飛翔をねらった。
晩秋の一日_e0167571_20322027.jpg
連結は目撃したものの撮影できなかった。
ミヤマアカネ(上)とアキアカネ(下)が盛んに産卵していた。
晩秋の一日_e0167571_20324219.jpg
晩秋の一日_e0167571_20325953.jpg
このあと近くのトンボ公園に行く。オオアオイトトンボがたくさんいた。今まで撮れていなかった連結と交尾が撮れた。
晩秋の一日_e0167571_20335342.jpg
晩秋の一日_e0167571_2034947.jpg
もう少し待てば産卵が始まるのかもしれなかったが、夕方車の定期点検を予約してあったので早めに引き上げた。
いよいよ間もなく強い寒波がやってくるという。木枯らしが吹くとほとんどの蝶やトンボはいなくなる。
Top▲ | by dragonbutter | 2009-10-31 20:36 | トンボ | Comments(6)
Commented by 虫林 at 2009-11-01 17:28
いつの間にかトンボ撮影の技術が素晴らしく進歩しているようで驚きました。この時期でもまだまだトンボは撮影できるのですね。
最後のイトトンボも背景がいいですね~。
Commented by dragonbutter at 2009-11-01 18:20
虫林さん、コメントありがとうございます。
デジタルカメラですと失敗を恐れずに撮れますね。
そんなことを続けているうち少しはコツがつかめてくるのかもしれません。
昨年のトンボの終見は12月20日のアキアカネでした。
強い寒波が来なければ正月トンボが見られるかも、と期待してます(成虫越冬種を除く)。
Commented by maximiechan at 2009-11-03 16:58
キトンボの飛翔見事です。キトンボはいつ頃まで元気に飛び回っているのでしょうか? 11月14、15日なら撮影に行けそうなのですが・・・。
Commented by dragonbutter at 2009-11-03 18:16
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
ネキトンボは何度見てもきれいですね。
天気が良くて暖かければ、11月中旬でしたらまだ飛んでいるんではないでしょうか。
Commented by ジェッター at 2009-11-04 11:01
ここの崖って中々良い感じだし、ハヤブサやチョウゲンボウが巣作りしてるっていう情報って有る?

トンボと関係ないスレですみません。
Commented by dragonbutter at 2009-11-04 22:27
ジェッターさん:
鳥のことはあまりわかりませんが、私の知る限りではそのような情報は知りませんし、鳥屋さんにも会いませんでした。
また行く機会があれば気をつけてみますね。
<< Where are you f... | ページトップ | 秋のギンヤンマ >>