人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
晩秋の土曜の道草
今回も問題です。
これは何でしょう。答えは後ほど。
晩秋の土曜の道草_e0167571_22113711.jpg
晩秋の土曜の道草_e0167571_22115339.jpg

今日は仕事帰りによく行く都内のの緑地で道草。
晩秋の土曜の道草_e0167571_2213236.jpg
ここには年末遅くまでナツアカネが見られるポイントがある。もちろんまだまだたくさん飛んでいる。
晩秋の土曜の道草_e0167571_22135956.jpg
私にまとわりついてくるやつもいた。
晩秋の土曜の道草_e0167571_22141760.jpg
腕に止まったところをもう片方の手でカメラを必死に握って撮った。普通にとまったときはゆっくり近づいてもすぐ逃げるくせに、腕に止まると少しぐらい動かしても飛ばない。そんなに居心地がいいんかい?
写真には撮れなかったが真っ赤なコノシメトンボも見ることができた。
ここはオオムラサキがいることになっている。都心から最も近い産地のひとつだろう。もちろん保護されている。しかしシーズン中にあまり来ていないこともあって、目撃してなかった。
食樹であるエノキの大木の根元で、去年は見つけることが出来なかった越冬中の幼虫を探す。今日は少し落ち葉を裏返しただけですぐに見つかった。確かにオオムラサキの幼虫だ。
晩秋の土曜の道草_e0167571_22144847.jpg
越冬幼虫は思ったよりずっと小さかった。突起が4対であること、体が細長いこと、しっぽが二つに分かれていることから、ゴマダラチョウやアカボシゴマダラとは区別がつくという。無事冬を越して大きくなれよ、と思いつつ落ち葉の堆積の中に戻した。

・・・・・というわけで、正解はナツアカネの複眼に映った太陽とオオムラサキ幼虫の角でした。
Top▲ | by dragonbutter | 2009-11-21 22:20 | チョウ | Comments(7)
Commented by ニコン at 2009-11-22 10:59 x
こちらではナツアカネjをすっかり見なくなりました。でもまだいるのですね☆

私も今度落ち葉を裏返してみよっかな~(笑)

クイズですが、トンボの複眼は分かりました。
(ナツアカネだとは分かりませんでしたが。。汗)

オオムラサキの角は全く分かりませんでした(爆)
Commented by エフ at 2009-11-22 11:21 x
そうですか、drugonbutterさんも葉っぱめくりをされたのですね。
私もやったことがありますが、見つかると少しびっくりして、そのあとじわっと嬉しくなりました。
別の場所でしたが、飼育するために持ち帰ったら、車の中で動き始めてこまりました。意外と眠りは浅いようです。
そろそろゼフの卵でも探しに行こうかな。
Commented by dragonbutter at 2009-11-24 20:01
ニコンさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ここではナツアカネは少なくともあと2-3週は見られると思います。
トンボの複眼、いくらニコンさんでもナツアカネまでは無理ですよね(笑)。
Commented by dragonbutter at 2009-11-24 20:05
エフさん、コメントありがとうございます。
法事で実家に帰っていて返事が遅れました。
飼育してみたい誘惑はありましたが、保護されている場所でしたので大事に戻しておきました。
ゼフの卵ですか、いいですね。私も実家にあった「原色日本蝶類幼虫大図鑑」というのを持ってきてしまいました(笑)。
Commented by ジェッタ〜 at 2009-11-25 10:06 x
>飼育してみたい誘惑はありましたが、

そのままが戻して、また春の目覚めの頃に写真を撮らせてもらう事の方が飼育写真より何倍も価値が有ると思うので、それで良かったと思いますよ。

とっても寒々しく固まった幼虫が逆に可愛く感じます。
Commented by dragonbutter at 2009-11-25 23:00
ジェッタ〜さん、コメントありがとうございます。
私もこれを撮っていて、なんともいえず可愛く感じました。
これってやはり普通の人から見たら変わっているんでしょうね。
うまく目覚めの頃の写真が撮れるといいんですが・・・・・
Commented by ジェッタ〜 at 2009-11-26 16:50 x
だいじょぶっ だいじょぶっ
ハッキリ場所が解るなら脱皮するのに1週間以上かかるし、脱皮した後は必ず枝の先端の新芽で休んでいるし、きっと自然状態の良い写真が撮れると思いますよ、期待してますので春先は通ってみてあげて下さい。

よく観るのは、忘れ無いように枝にピンクや赤いリボンを巻いている人がいますが・・・・それはあまり・・・好みじゃ無いですけど、どうしても忘れそうなら・・・

以前に河原のすすきにピンクのリボンが巻いてあって、「何かな〜」ってその枯れたススキの葉を丹念に観たら、ギンイチモンジの越冬蛹でした

じゃ 春のオオムラサキ写真待ってます。
<< 中央道からの山岳展望 | ページトップ | ウィークデイの休日 >>