カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(103) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(40) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
昨日は飲み会があって今朝はちょっときつかったが、明日は虫を撮るような陽気ではなさそうなので、ゆっくり起きて埼玉県の公園に出かけた。ここはかれこれ約3年ぶりである。今使っているK10Dを買ったのがシーズンオフで、初めて撮った新生蝶がここのミヤマセセリだった。
着いたのが11時過ぎ、気温は10度。ちょっと寒いが、天気がいいのでそこそこ気温は上がりそうだ。散策を始めるがなかなか蝶は飛ばない。6月にサラサヤンマがいっぱい飛んでいた草地も虫の気配がしない。しかたなく早春の花を撮り始める。ここはこの時期かわいい花がいっぱい咲いているが、どこまでが自生種かよくわからない。上から順にニオイタチツボスミレ、キジムシロ、トキワイカリソウ、ミヤマウグイスカグラ、ヒトリシズカ(違っていたらご指摘を)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カシオで飛翔写真を撮ってみると、全て前翅前縁に性標のあるオスだった。 ![]() ![]() 散策したのは3時間ほどだったが、コツバメと遊べた楽しい日だった。蝶の写真を撮って一番幸せな気分になれるのはもしかしたら早春の今の季節かもしれない。 来週から6月まで仕事が忙しくなるが、土日が全部つぶれることは少ないので、懲りもせず出かけると思う。 Top▲ |
by dragonbutter
| 2010-03-27 22:41
| チョウ
|
Comments(10)
![]()
コツバメ・・ナイスです。(^^)
まだ、見れていません~(^^;) ニオイタチツボ・・普通のタチツボよりも色が綺麗ですね。こないだ見たのもこれだったのかな・・・スミレは難しいです。 昨日訪れたところでは、ショウジョウバカマが1株、マムシ草も首をもたげていました。確実に「春」なのですが、まだ蝶は少ないですね(^^;) 寝てる~・・・でよかったじゃないですか。死んでる~・・ではもっと困ります(^^;)
0
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
今日も寒くてどこにも出かける気がしません。咲きかけたサクラも足踏みですね。 ニオイタチツボは自信ないですが、いい香りはしました。 確かに死人にされないだけよかったかも・・・・
banyanさん、コメントありがとうございます。
コツバメの飛翔は何度も何度も撮った中のベストです。もちっとシャープに捕らえたいのですが。
コツバメの翅裏は確かに緑色っぽく輝きますね。陽光の当たり具合では赤の輝きも見られます。
さて、「寝てる」そしてヘムレンさんの「死んでる」を見て、自分にもそんな経験があるのを思い出しました。八ヶ岳に美濃戸から登ったとき、樹林帯の中でホテイランを見つけ、まだ薄暗かったのでその場所を覚えておいて下山途中に寝そべってそれを撮っていたら、後から降りてきたカップルに「死んでるのかと思った」と言われてしまったのです。 ![]()
はじめまして。m(_ _)m
今日はギフチョウのフィールドでお行き会いしました、CLと棒です。^^ 早速、リンクさせていただきました。^^ 今後ともよろしくお願いします。 美しい写真がたくさんありすごいですね。^^ 山野草もたくさんあり今後、参考にさせていただきます。^^ 少しずつ拝見させていただきます。
CLと棒さん、コメントありがとうございます。
ギフのフィールドではお世話になりました。結局今日(4日)の午前中も行くことになり、ただ今帰宅しました。今日は飛ぶ数が増えており、何枚か撮れました。ゆっくりとUPします。リンクも近日中にさせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||