カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(267)
タテハチョウ科(212) トンボ科(181) サナエトンボ科(105) アゲハチョウ科(105) ヤンマ科(102) シロチョウ科(102) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(87) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(43) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(22) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
今年もあっという間に終わろうとしている。
今年最後の更新となるので、1年を振り返ってみた。今年も感動的な出会いがいくつもあったが、殊に思い出深いものが四つ。6月の大井川源流で見たクモマツマキチョウ、8月に下北半島で出会ったカバイロシジミ、同じ8月のハネビロエゾトンボ産卵(千葉県)、そして9月のナニワトンボ(兵庫県)である。虫たちとの出会いがうれしかったのはもちろんであるが、出会った舞台もそれぞれ素晴らしかった。環境写真に蝶とトンボの未掲載写真を重ねてみた。 ![]() ![]() ![]() ![]() いずれも貴重な情報を頂いた方、同行していただいた方なくしては撮れなかった写真であり、ありがたいことであった。 さて、来年はどんな出会いが待っていてくれるだろう。 明日から2-3日信州の実家に早めの帰省をして来ます。スノータイヤもつけて準備OK。 Top▲ |
by dragonbutter
| 2010-12-27 23:22
| チョウとトンボ
|
Comments(4)
![]()
ご実家へはお戻りになりましたか?^^
今年は、お行きあいでき感謝です。^^ それにしても、クモマツマキチョウは私はあえませんでしたので、実にうらやましいです。^^ でも、はじめてミヤマモンキチョウにあえ、撮影することができたので、よしとしています。(笑) 良いお年をお迎え下さい。
0
今年の早春、裏高尾で偶然お会いして色々お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
CLと棒さん、コメントありがとうございます。
ただ今実家から戻りました。今年の飯田は毎日雪が舞ってとても寒いですね。 来年は(もっと先になっても)CLと棒さんの撮られたようなレンゲツツジに来たギフチョウとミヤマモンキチョウの求愛飛翔が撮れたら素晴らしいなと思っております。 良いお年を。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||