人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
謹賀新年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
謹賀新年_e0167571_0215274.jpg

上の写真は去年のFIFAワールドカップの決勝トーナメントで日本が1勝したらアップしようと思い作ったサムライブルーのトンボ版ですが、結局お蔵入りになっていたものです。
正月休みで暇な方は種類を当ててみてください。全問正解者には人気のPENTAX K-5を差し上げます(うそです。私が欲しいだけです)。正解は最後に。
蝶の写真もひとつだけ。琵琶湖の畔で撮りました。
謹賀新年_e0167571_0221647.jpg

正解(左上から横に):ムスジイトトンボ、マルタンヤンマ、ホソミオツネントンボ、アマゴイルリトンボ、コバネアオイトトンボ、マダラヤンマ、ヤブヤンマ、ルリイトトンボ、アオイトトンボ
Top▲ | by dragonbutter | 2011-01-01 00:28 | チョウとトンボ | Comments(18)
Commented by Noreen05 at 2011-01-01 01:39
dragonbutter さん、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします~♪

美しい蜻蛉のブルーeyeですね~ えっ!PENTAX K-5がぁ~と喜びましたよ~~難しいけれども挑戦しよう!と思ったら(爆)。新年早々笑わせていただきましたぁ。

美しい蜻蛉や蝶の写真を今年も楽しみに拝見させていただきます!
Commented by dragonbutter at 2011-01-01 09:20
Noreenさん、コメントありがとうございます。
Noreenさんのブログはいつも楽しく拝見しております。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by thecla at 2011-01-01 09:39
明けましておめでとうございます。
新年早々笑わせていただきました。今年もよろしくお願いいたします。
Commented by himeoo27 at 2011-01-01 10:56
明けましておめでとうございます。
トンボの魔力に取りつかれそうな魅惑的な目の画像素晴らしいですね!
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by ヘムレン at 2011-01-01 14:04
あけましておめでとうございます。
コバネアオイトとマダラヤンマ・・・う。。わ、わかりませんでした。
PENTAXもらい損ねた(^^;)。。
上半身(・・・って、言うのかな)・・だけではけっこう難しいですね。
まだまだトンボは勉強不足です~(^^)
今年もいろいろご教授ください。よろしくお願いいたします。
Commented by ダンダラ at 2011-01-01 15:12
あけましておめでとうございます。
トンボの目がきれいなことは皆さんのブログを拝見していて感じていましたが、これだけ集められると圧巻ですね。
それにウラギンシジミの飛翔も、カシオのカメラの使い方のお手本のような写真で見事です。
なかなかこうは撮れないんですよね。
今年もよろしくお願いします。
Commented by dragonbutter at 2011-01-01 19:09
theclaさん、コメントありがとうございます。
またフィールドでお会いしましょう。
秋の例の飲み会も今年は参加したいです。
Commented by dragonbutter at 2011-01-01 19:12
himeooさん、コメントありがとうございます。
トンボの何が美しいかって言われたらやはり複眼でしょうね。
死ぬと完全に色褪せてしまうというところも心憎いです。
Commented by dragonbutter at 2011-01-01 19:13
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
日頃コメントで励ましていただいて感謝です。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by dragonbutter at 2011-01-01 19:15
ダンダラさん、コメントありがとうございます。
ハイレベルな貴ブログをいつもお手本にさせていただいております。
本年もよろしくお願いいたします。
Commented by 虫林 at 2011-01-01 19:24
明けましておめでとうございます。
ブルーアイズはすごいですね。
今年はどこかでご一緒できたら嬉しいです。
本年も宜しくお願いします。
Commented by dragonbutter at 2011-01-02 11:55
虫林さん、コメントありがとうございます。
虫林さんの楽しいブログはいつも更新が楽しみです。
今年もご指導よろしくお願いいたします。
Commented by CLと棒 at 2011-01-02 14:47
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

サムライブルーもすごいですが、ウラギンの飛翔写真、これだけファインダーから外れずに連写、素晴らしすぎます。@@/

Commented by dragonbutter at 2011-01-02 18:22
CLと棒さん、コメントありがとうございます。
今年こそよろしくお願いいたします。
ウラギンは一直線に飛び去ることは少なく、あたりを飛び回ることが多いので、何回かトライしてこんな場面が撮れました。
Commented by yoda-1 at 2011-01-03 09:00
あけましておめでとうございます。
さすがにトンボの珍種が多く並んでいて素晴らしいです。
トンボの各種図鑑も頭部の画像を充実してくれると同定が容易なのにと思うことがよくあります。
今年もよろしく御願いします。
Commented by dragonbutter at 2011-01-03 10:06
yodaさん、コメントありがとうございます。
トンボの頭部は立体的なので、拡大するとまた違った魅力がありますね。
またフィールドでお会いしましょう。
Commented by banyan10 at 2011-01-06 08:58
明けましておめでとうございます。
ワールドカップでこの画像を見たかったですね。(^^;
すぐ分かったのはアオイトだけでした。
ウラギンの飛翔も見事です。
今年もよろしく御願いします。
Commented by dragonbutter at 2011-01-06 17:09
banyanさん、コメントありがとうございます。
これはbanyanさんの青い蝶バージョンに刺激されて作ったものでした(笑)。今まで眠っていましたが。
今年もよろしくお願いいたします。
<< 幻の蝶の記録 | ページトップ | 今年の出会い >>