人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
信州でもガサ
この週末はいくつか用事があって信州の実家に帰った。全ての用件が終了した日曜日の昼から、帰京の前に2ヶ所昔のポイントに立ち寄った。
まずは山の中にある神社の池とそこに流れ込む小さな流れ。このあたりは以前、チャマダラセセリ、ヤマキチョウ、ツマグロキチョウ、クロヒカゲモドキ、ゴマシジミなどがいた所だが今となっては夢物語だ。トンボでは今でも夏はオニヤンマが飛び、少なくとも以前はルリボシヤンマもいた。暗い池をガサると、すぐに足の長いヤゴが採れた。
信州でもガサ_e0167571_232534.jpg
まるでクモのような格好はエゾトンボ科の特徴だ。この仲間は成虫同様ヤゴの鑑別も困難を極めるが、背中の棘と環境からタカネトンボのようだ。そういえば昔この池で飛んでいたことを思い出した。サングラスをかけたギャングの風貌。
少し南下した2ヶ所目は、その昔チャマダラセセリやホシチャバネセセリがいた所。着くなりモンキチョウが飛んだ。今年の初蝶の目撃は信州のモンキチョウ。残念ながら車から目撃し、あわてて追ったが撮影はできず。
かなり急なきれいな流れがある。ミヤマカワトンボがいそうな流れだ。水生昆虫は多いがヤゴは少ない。結局ミルンヤンマとオニヤンマが採れただけ。ミルンヤンマの足にある縞模様のきれいなこと。
信州でもガサ_e0167571_2332541.jpg
信州でもガサ_e0167571_2333336.jpg
オニヤンマはもっと水量が少なくて緩やかな細流にいるイメージだったが、生息環境は広そうだ。ミルンヤンマは本流とは別の増水時に出来たと思われる水溜りのような所の落ち葉に隠れていた。
帰りはそこそこ渋滞したが、交通情報で聞いた関越自動車道のものすごさに比べたらかわいいものだと観念した。
Top▲ | by dragonbutter | 2011-03-07 23:13 | トンボ | Comments(4)
Commented by tyoutorin at 2011-03-08 00:22
dragonbutterさんも信州人ですか、ますますよろしくお願いします。
それにしてもこの冷たい時期、川にガサ入れとはどうやって?網ですか?
Commented by himeoo27 at 2011-03-08 21:00
ミルンヤンマの斑模様のヤゴの足綺麗ですね!
そろそろ昨年お会いした山中で越冬明けの「テングチョウ」が舞っているのかな?楽しみです。
Commented by dragonbutter at 2011-03-08 23:40
tyoutorinさん、コメントありがとうございます。
そうですか。うれしいですね。
釣具屋さんで売っているちゃちな網を使っています。
よく聞かれますが、長靴を履いて流れに入れば意外と冷たくないです。
Commented by dragonbutter at 2011-03-08 23:42
himeooさん、コメントありがとうございます。
昨年フィールドでお会いしたのがきのうのように思い出されます。そんな季節が始まろうとしていますね。
<< 確実に進む季節 | ページトップ | 一足早い遅咲きのサクラ >>