人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
帰省のはしご -その1-
8月13日
今年のお盆は親戚の法事と義理の親の金婚式で長野と富山に帰省のはしごとなった。
朝4時に出発したものの、事故で国立府中から八王子まで通行止め。しょっぱなから出鼻をくじかれたが、その後はたいした渋滞はなかった。諏訪で高速をおりて小さな川を覗いてみる。ハグロトンボがたくさんいたがとても敏感だった。
帰省のはしご -その1-_e0167571_7175015.jpg
メスの翅脈が金色に輝いてきれいだ。
ここでは去年モンキチョウの集団吸水がみられたが、今年はウラギンヒョウモンが吸水に飛来した。
帰省のはしご -その1-_e0167571_7182770.jpg
大きなサナエトンボが飛んできた。目的のサナエか、と思ったがコオニヤンマだった。
帰省のはしご -その1-_e0167571_7202314.jpg
その後もう一回り小さいサナエが飛び回っていた。一度は地面にとまってくれたが、魚とりの子供たちに飛ばされてしまった。仕方ないので300mmで飛翔を狙った。
帰省のはしご -その1-_e0167571_7212373.jpg
距離があってまともな写真は撮れなかったが、引き伸ばしてみると目的のメガネサナエのようだった。もう少しねばりたかったが、午後からの法事に間に合わなくなるのでこのあたりできりあげた。
Top▲ | by dragonbutter | 2011-08-15 07:28 | チョウとトンボ | Comments(4)
Commented by ヘムレン at 2011-08-15 20:45
ハグロトンボ・・・綺麗です!。。
写真写りのいいトンボですよね。
メガネサナエですか!・・・おめでとうございます。
まだ見ぬトンボ・・・西にはいっぱいいます(あっ!北にも(^^;))(笑)
Commented by dragonbutter at 2011-08-15 23:07
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
ハグロトンボのオスは腹部が緑色に輝いてきれいですが、メスの翅がこんなに美しいとは知りませんでした。
メガネは日本一大きい湖ではたくさん撮りましたが長野県では初撮影です。
Commented by CLと棒 at 2011-08-16 23:10
運転、お疲れ様です。

最近、ヤンマ系のトンボをよく見ますが、あまり撮っていません。^^;

もしかしたら、めずらしいものもあるのかもしれません。
Commented by dragonbutter at 2011-08-17 21:44
CLと棒さん、コメントありがとうございます。
サナエトンボの仲間は種類も多いので、いろんな角度からとにかく撮ってみることをお勧めします。
<< 帰省のはしご -その2- | ページトップ | 3年ぶりの北アルプス -その3- >>