人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
帰省のはしご -その3-
富山では義理の親の金婚記念で小川温泉に1泊した。私の両親は既に他界しているので、妻の両親が健在なのはとてもうれしいことである。
富山ではこれといった虫撮りの成果はなかった。帰りにもう一度諏訪の川に寄った。相変わらずコオニヤンマはいたが、メガネサナエはみられなかった。
帰省のはしご -その3-_e0167571_2253366.jpg
ハサミムシのような立派な交尾器をもつオナガサナエのオスが撮れたが今回も人工物にとまったものだった。
帰省のはしご -その3-_e0167571_22535631.jpg
ところで今回の帰省中、家内から寝言を指摘された。「きれいなメスだ」といったそうだ(汗)。そのとき何の夢を見ていたか思い出せない。「きれいな女の子だ」だったら男性として理解できるけど・・・。2年前頭痛がひどくてMRIを撮ってもらったとき、担当医から冗談交じりで「立派な脳です。」と太鼓判を押されたが、形態はともかく、機能的にはだいぶ病状が深刻のようだ(笑)。
Top▲ | by dragonbutter | 2011-08-17 22:57 | トンボ | Comments(2)
Commented by maximiechan at 2011-08-19 18:07
寝言の話大笑いしてしまいました。
私も変なことを言っていそうな気がします。
オナガサナエはそろそろ例の川の付近でも姿を現すのではないでしょうか。2年連続で観察、撮影しています。
川の中の石に留まっているときも割と近付きやすかったです。
Commented by dragonbutter at 2011-08-19 22:25
maximiechanさん、コメントありがとうございます。
久しぶりの寝言があんなものでお恥ずかしいです。
蝶やトンボが出てきて必死に撮ろうとする夢は良く見ます。
必ずカラーの夢です(笑)。
夏のT川にも行ってみようかななんて考えています。
<< 猛暑日に見つけた小さな秋 | ページトップ | 帰省のはしご -その2- >>