人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
過ぎ行く夏
8月最後の休日。今日は富士五湖方面へ。高原の蝶を追うのも今年最後だろう。天気は曇りで時々日が射す。暑くないし、ピーカンより撮影しやすい。今日の写真は飛び古した固体が多いが、この時期贅沢はいえない。
最初のポイントで出合った蝶はアサマイチモンジとミヤマカラスシジミ。
過ぎ行く夏_e0167571_22573891.jpg
過ぎ行く夏_e0167571_22575922.jpg
ミヤマカラスシジミはオスなら翅裏に性標のふくらみがでるはずなので、これはメスだろう。ジャノメチョウもほとんどメスばかりだった。
過ぎ行く夏_e0167571_22594584.jpg
ウラギンスジヒョウモンは減っているというが、この一帯ではたくさん飛んでいる。
過ぎ行く夏_e0167571_230354.jpg
ミドリヒョウモンが針葉樹の幹に産卵していた(ピンボケですが、横から産卵を撮れたのは初めて)。
過ぎ行く夏_e0167571_2302491.jpg

次の場所では水溜りにカラスアゲハとシータテハが吸水に来ていた。
過ぎ行く夏_e0167571_2304510.jpg
過ぎ行く夏_e0167571_2313564.jpg
ここは標高約1000mもあるのに、クマゼミの声が聞こえてたまげた。
少し離れた別の場所に移動する。ワレモコウにゴマシジミがいた。
過ぎ行く夏_e0167571_2321258.jpg
ここのゴマは見た限り全て黒ゴマだった。ワレモコウ以外の花で吸蜜するのはちょっと珍しいかも。
過ぎ行く夏_e0167571_2322749.jpg
今日は行く先々で採集者に会った。あるカメラを下げた方の話では「ここは朝来たときは10匹以上ゴマシジミが飛んでいたんですが、、とっかえひっかえ来る採集者にほとんど採られてしまったようですね。」とのこと。白っぽいキマダラヒカゲが草むらの中に降りた。ちょっと気になったので覗くとキマダラモドキ(メス)だった。
過ぎ行く夏_e0167571_233138.jpg
ヒメシロチョウも多かったがなかなかとまってくれず、ろくな写真は撮れなかった。
過ぎ行く夏_e0167571_2332228.jpg

最後にウスバキトンボ。
過ぎ行く夏_e0167571_233451.jpg
お盆の頃から飛び始めるので「精霊トンボ」とも呼ばれる。今頃は日本中で見られるが、これがなかなかとまらない。とまっているところはデジタル初撮影(汗)。
もう少しして彼岸花が咲いたらすっかり秋だね。
Top▲ | by dragonbutter | 2011-08-28 23:08 | チョウ | Comments(16)
Commented by ヘムレン at 2011-08-29 05:54 x
記事を見ると・・・同じ場所のような(^^;)。。
何度かすれ違ったのではありませんか?(笑)
飛びまわっていたトンボは、やはりウスバキだったのですね。
時期的に、そうかなって思ってみてました。
なかなかとまってくれないので、撮りにくいトンボですね(^^;)。。
Commented by banyan10 at 2011-08-29 19:48
ヘムレンさんと会わなかったのが不思議なくらいですかね。(^^;
でもヤマキチョウを撮影していないとすると離れていたのかも。
僕はここではゴマは撮れていないのですが、広範囲に発生しているようですね。
ミドリヒョウモンはもう少し後に産卵するイメージですが、富士山麓はもう秋なのかもしれませんね。何度か撮影していますが、卵が見付かりません。
Commented by himeoo27 at 2011-08-29 20:43
富士山麓は本当にチョウの宝庫ですね!
特に、ジャノメチョウの前翅の目玉模様の黒と青が素敵です。
Commented by dragonbutter at 2011-08-29 23:01
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
この日見かけたのはほとんど採集者でした。
微妙に場所と時間がずれていたようで残念でした。
ウスバキはこの日なぜかよくとまっていましたが、ほとんどが先に感づかれてしまい飛ばれました(笑)。
Commented by dragonbutter at 2011-08-29 23:07
banyanさん、コメントありがとうございます。
ほんと、お会いできるチャンスでしたのにね。
ここのゴマは散発的にパラパラと発生しているようです。
ただ私でも5匹以上見てますので、もう少し早ければいろんな撮影チャンスがあるかもしれません。
ミドリヒョウモンの産卵は前回(北海道ですが)撮影したのも8月下旬でした。
卵は見つけようともしませんでした(汗)。それがないと産卵の保証はありませんね。今度はトライしたいと思います。
Commented by dragonbutter at 2011-08-29 23:09
himeooさん、コメントありがとうございます。
本当に貴重な場所ですね。来年も行くことになりそうです。
ジャノメチョウのメスは蛇の目模様が派手できれいですね。
Commented by ダンダラ at 2011-08-30 07:59 x
本当にもう秋の顔ぶれですね。
これから高原に行っても寂しいばかりで、懐にはやさしいですが何かもの悲しいですね。
ミドリヒョウモンの産卵、雰囲気があって良いですね。
Commented by yoda-1 at 2011-08-30 12:34
YODA憧れのウラギンスジがそんなにいたのですか。
少し痛みかけているものの、これは雄個体ですね。
今期パスになったので、来年はしっかり訪問したい場所です。
当地はそもそも「動植物採集禁止」とかの看板があったように思いましたが、撮影者を増やして、採集者に遠慮していただくのが早いのかもです。
Commented by dragonbutter at 2011-08-30 22:32
ダンダラさん、コメントありがとうございます。
ミドリヒョウモンは1卵ずつ産むのでしょうか、すぐ場所を変えてしまい、うまく撮れませんでした。
Commented by dragonbutter at 2011-08-30 22:42
yodaさん、コメントありがとうございます。
yodaさんの書かれている場所と同じか自信がありませんが、残念ながら採集禁止という場所ではないようで、見かける車のほとんどは採集者のものでした。
せめて最低限の数だけ採集してもらいたいものです。次の世代がこれらの蝶を見られなくなるというのはあまりに寂しいですね。もっとも減少の全てを採集のせいとは思いませんが。
ウラギンスジは多かったです。
Commented by エフ at 2011-08-31 08:19 x
秋の気配を感じさせるチョウたちがいいですね。
実は私もその日、同じところにいたと思います。
お会いできずに残念でした。
ヒメシロチョウは本当にとまらなくて、没の飛翔写真の山を築いてしまいました。
Commented by grassmonblue at 2011-08-31 19:29 x
拝見すると良い草原が維持されていますね。
同じ場所かも知れませんが、昨年の下旬富士山ろくのゴマポイントに行ったところ、完璧に採集され尽くされていました。
週一しか開放されていない所なら命をつないでいけるのでしょうね。
Commented by dragonbutter at 2011-08-31 23:16
エフさん、コメントありがとうございます。
多くの撮影者が来ておられたのですね。
お会いできなくて残念でした。
ヒメシロチョウは1,2回ハクサンフウロにとまっただけでした。
Commented by dragonbutter at 2011-08-31 23:18
grassmonblueさん、コメントありがとうございます。
お察しのとおり週一しか開放されない場所です。
採集禁止にしてもらえないでしょうかね。
Commented by CLと棒 at 2011-09-04 17:56 x
ヒメシロチョウの飛翔写真、バッチリですね。^^

私も、いないかな~~といつも思っているのですが、これがなかなか会えず、子どもの頃見ただけです。^^;
Commented by dragonbutter at 2011-09-04 23:07
CLと棒さん、コメントありがとうございます。
ヒメシロチョウもだいぶ減ってしまいましたね。
昔は上郷の山にもいたものですが、今では昔話ですね。
まだ飯田下伊那に残っているのか心配です。
<< 横浜市の森へ | ページトップ | 猛暑日に見つけた小さな秋 >>