人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
闖入者
月曜日の夜、寝入ってすぐに「ガサガサッ、ガサガサッ」という音でおこされた。部屋に何か「生き物」がいるらしい。ゴキブリより大きそうな生き物が・・・。まさか学生の頃、安下宿に出たことがあるあの四足ではないよな。電気をつけて恐る恐る床を点検するが何もいない。仕方なく寝ようとしたところ、天井近い壁に大きな虫がいる。アブラゼミより一回り大きなスズメガだ。
闖入者_e0167571_22382776.jpg
洗濯物に紛れて侵入したのだろうか。小さい頃、田舎の家では年に1,2回、夜スズメガが飛び込んできて大騒ぎをしたものだ。さてどうしよう。どうしようって捕まえて逃がせばいいわけだが、私は蝶やトンボなら何でも掴めるが(バナナセセリは微妙)、スズメガとなるとちょっと直接掴むわけにはね・・・。捕虫網は家のどこかにあるはずだが、もう10年以上見た覚えがない。殺虫スプレーで退治するのもかわいそうだよな。とにかく四足ではないとわかってちょっと安心してその日はそのまま寝た。おこされなかったということはそれほど暴れなかったようだ。しかし次の夜は違った。電気を消すと狂ったように飛び回り、寝られたものではない。お腹がすいたのかな。そのときふと直接触らず、傷つけずに逃がす妙案が浮かんだ。台所と居間からガラスの計量カップとクリアホルダーを1枚持ってくる。椅子に登って壁にとまった蛾に近づいて、そっとカップをかぶせた。何とか収まる大きさだった。次に壁とカップの間にクリアホルダーを差し込んで完了。そっとベランダにもっていき夜の闇の中に放してやった。
ところでこのスズメガはエビガラスズメという日本中にいる普通種のようだ。お腹の赤い縞模様がチャームポイントかな。幼虫の画像は検索しない方がよいかも。食べる人もいるようですが・・・。
秋の夜長の珍騒動でした。
Top▲ | by dragonbutter | 2011-09-28 22:41 | その他の昆虫 | Comments(4)
Commented by himeoo27 at 2011-10-01 20:41
大きなスズメガの仲間は少し怖いような風貌の子が多いですが、ことのほかこの子オドロオドロシイ雰囲気ですね!
Commented by dragonbutter at 2011-10-02 07:52
himeooさん、コメントありがとうございます。
見つけたときはどきっとしましたが、二晩めには慣れてしまいそれほどでもありませんでした。
さすがに直接つかむことは出来ませんでしたが。
Commented by CLと棒 at 2011-10-03 21:52
う~~ん。^^:
これは苦手だな~~~。
その取り方、私も、そういう機会があったら試してみます。(笑)
Commented by dragonbutter at 2011-10-04 07:27
CLと棒さん、こめんとありがとうございます。
あまり入ってきてほしくない虫ですよね。
この方法是非お試しください(笑)。
<< 崖の上のヤクルリ | ページトップ | 赤くならない赤トンボ -完結編- >>