人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
我が物顔
土曜日は小田原の日本チョウ類保全協会の集いに参加した。小田急線から見える真っ白な富士山がきれいだった。
我が物顔_e0167571_21411625.jpg
講演者は豪華メンバーだった。
我が物顔_e0167571_21431368.jpg
写真は渡辺康之氏のヒメチャマダラセセリに関する講演。最後の矢後氏によるブータンシボリアゲハの再発見の話も素晴らしかった。その後参加した懇親会では日本を代表する昆虫研究者であられる高橋真弓先生とお話しできる機会があった。10分ほどであったと思うが、キマダラヒカゲのヤマとサトの発見の経緯や房総のヤマキマダラについて、突然声をおかけした初対面の私に熱心にお話頂き感激した。
翌日は行きたい所はあったが、風邪が治って間もないし、そろそろしないといけないことがあったので家で過ごした。しないといけないこととはこれ。
我が物顔_e0167571_21434169.jpg
確定申告だ。ここ何年も職場の年末調整で済んでいたが、去年は長いこと空き家にしていた長野の家を譲渡したのと、家内が手術で医療費が10万を超えたので確定申告が必要になったのだ。田舎の家なのでたいした金額ではないのだが、譲与所得の申告が私にはえらく面倒で、賠償金を請求する原発事故の被災者の気持ちが少しわかったような気がした。申告のしかたを書いた説明書だけで44ページもあるのだ。金が還付されるならまだしも、余分に払うために何でこんな面倒くさいことを、と思うと頭が痛くなってきたので、気分転換に近くを散歩することにした。大きな公園でキー、キーッという甲高い声が聞こえた。
我が物顔_e0167571_21441360.jpg
このあたりでは時々見かけるワカケホウセイインコだ。公園に面した家でヒマワリの種の入った餌籠を吊るしているのでやってきたのだ。
我が物顔_e0167571_21443425.jpg
我が物顔_e0167571_21444560.jpg
我が物顔_e0167571_21445534.jpg
我が物顔_e0167571_21451939.jpg
本来はインドやスリランカの鳥なので今年の寒さはさぞこたえるかと思いきや、野生化したのは1960年代というから、このくらいの寒さはへっちゃらだろう。鳥を撮るつもりはなかったので望遠がなく、急遽100mmマクロに1.4Xコンバーターで撮った。
今年の桜はウェザーマップの2月17日現在の予報では、「まだ寒波が来る時期はあるものの、暖かい時期も次第に増えて、平均した気温は平年並みに近づくでしょう。このため、桜の開花も、平年並みの所が多くなる」とのこと。昆虫の出現はどうなるだろうか。
Top▲ | by dragonbutter | 2012-02-19 21:50 | | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2012-02-20 19:45
18日保全協会の会場では久しぶりにお会い出来て楽しかったです。
確定申告とは大変そうですね!

Commented by dragonbutter at 2012-02-20 23:13
himeooさん、コメントありがとうございます。
こちらこそお世話になりました。
色々と勉強になりましたね。
譲渡所得の申告なんて私の人生で二度とないことだと思います。
<< ヒマラヤの貴婦人 | ページトップ | 自業自得 >>