カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(103) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(40) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
先週後半は大阪出張だった。日曜はフリーだが、土曜日が一日雨だった。このまま帰ろうかとも思ったが、日曜朝には雨があがるという予報を信じてもう一泊した。
その朝は予報どおりの曇り。昨年と同じ妖精たちがすむ森に行くことにした。山道に入る前、栗の木にダイミョウセセリが来ていた。 ![]() ![]() ![]() いよいよ森に到着。今回はまず、去年下草に下りていたヒロオビミドリシジミのメスを見つけた展望のきくポイントに行った。すぐにミズイロオナガシジミが足元からひらひら飛び出した。 ![]() ![]() ここは昨日の雨のせいで笹が濡れていて、あまり歩き回ると下半身びしょ濡れになりそう。 長居はせず、誰もが行くヒロオビのテリ張りポイントへ。去年同様高ーいところでオスが飛びまわっている。1匹が飛んできて背丈くらいのナラガシワの葉にとまった!小さいなと思って近づくと思ったとおりウラジロミドリシジミ(メス)。 ![]() ここには観察用の簡易櫓があるが(登るの超怖っ!)それでも撮影可能距離、ましてや翅表が写せる枝にはとまってくれない。こんな写真がせいぜい。 ![]() ![]() ![]() そろそろ笹原も乾いただろうと思って最初の場所へ。さっそく大きなシジミチョウが飛び出す。ヒロオビだ!去年は手前の葉の被りをよけようと回り込んだら飛ばれてしまった。 ![]() ![]() ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2012-06-18 23:04
| チョウ
|
Comments(12)
どれも素晴らしいですが、特に最後のヒロオビの♀の美しさには目を見張りました。
お陰さまで眠たい目も覚めたので元気に出勤できそうです(笑)。 ホソミイトですか。いいな。09年9月以来見ていません。 ホソミイトの越冬型は複眼に横線が多く入っていると教わったことがあります。 ミズイロオナガの亜外縁の黒っぽいのもすごいですね。
0
ヒロオビのメスは大きかったです。
このホソミイトの複眼には1本縞模様がありました。 越冬型とすると、こんな遅くまで生き残るんかいな?と思うし、夏型とすると、越冬型が産んだ卵がもう羽化して青く成熟するんかな?とも思います。 ![]() ![]()
蛹はナミヒカゲだと思いますが
羽化するまでナミヒカゲの蛹はこのようなベージュ色には成らず、緑から羽化寸前に透明になり黒くなるだけですから、もしかしたら死んでしまっているのか、他のヒカゲかもしれませんね。
ヒロオビ撮影おめでとうございます。
ここの櫓は怖くて小生は登りませんでした。 あまり登りやすくしても弊害があるでしょうし、 難しい所です。下草刈りとか保全活動がきちんと されているので、当面観察には問題ないですね。
cactussさん、コメントありがとうございます。
メスはとても新鮮でしたが、オスは結構擦れていました。あれだけ激しく飛び回ると痛みも早いでしょう。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||