カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(104) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
猛暑の続く東京を逃げ出して金曜日に休みを取り、日曜日まで信州の高原に行っていた。一緒に行った家内には3分の2は私の趣味に付き合わせてしまった。たくさんの蝶にも会えたが、先ずはトンボから掲載する。
日中のんびりと滝見物に行っていたら、目的の場所を探し当てて辿り着いたのは既に午後3時半を過ぎていた。 ポイントに着くとすぐにそれらしいトンボが飛んでいるのを見つけた。そのトンボは湿原のミズゴケの上を低く飛んで縄張りを張っていた。 ![]() ![]() 見つけて間もなく低い葉にとまった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交尾や産卵といった生態も撮りたかったが初見でそこまで望むのは贅沢だろう。ホソミモリトンボは本州での分布は極めて限られる貴重なもの。お名前は控えますが、ここを教えていただいた方に感謝します。 Top▲ |
by dragonbutter
| 2012-07-31 00:03
| トンボ
|
Comments(4)
最後の金緑色に輝く目素敵ですね!
1
ホソミモリ!先日、乗鞍でねらっていましたが、判別ができるような写真は撮れませんでしたー。
この連中のホバリングときたら、人の腕をあざ笑うかのように、ピントが合うギリキリですっと動くんですよねー(^=^; もー………イライラしちやいます(笑) さすがのショットに感服します(^_^)/
himeooさん、コメントありがとうございます。
エゾトンボの金属光沢は蝶ではミドリシジミの仲間に匹敵する魅力でしょうか。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||