人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
セセリの産卵
この週末は断続的に強い雨が降った。長いこと雨が降らなかったので農作物には恵みの雨となっただろう。
元々遠出の予定はなかったので、近場に行ったり職場の帰りに公園に寄ったりした。
ミヤマチャバネセセリが落ち着きなく飛んでいた。産卵だった。
セセリの産卵_e0167571_23114317.jpg
不意をつかれたのでブレブレ(泣)。更に産みたての白い卵をコンデジでとったのだが、何とSDカードが入っていなかった!しかも直後に再生が出来たのでカメラに少しメモリーがあって記録できているのかと思ったらどうみても記録されてないみたいだ。産卵から観察しないと「これがミヤマチャバネの卵」なんて私にはわかりそうもないから貴重だったのに・・・
別の場所でイチモンジセセリが産卵していた。
セセリの産卵_e0167571_2312242.jpg
セセリの産卵_e0167571_2312328.jpg
卵が何とか写っているものもあった。
セセリの産卵_e0167571_23124423.jpg

卵はミヤマチャバネと違って産みたてでも茶色かった。
セセリの産卵_e0167571_23125814.jpg
饅頭のようだ。
どちらのセセリも産卵のときは触角を思いっきり下方に垂らしている。葉の感触を確認しているのだろうか。
Top▲ | by dragonbutter | 2012-09-02 23:16 | チョウ | Comments(8)
Commented by banyan10 at 2012-09-03 08:13
僕も昨日はセセリ狙いで近場を少し散策しましたが、姿を見れませんでした。少しすると土砂降りで撤収です。
ミヤチャ産卵は羨ましいです。卵は残念でした。
イチモンジ、僕が観察したのは白い卵でした。
ちゃんと産卵直後の卵も色が付いているので間違いなさそうですね。
卵の色も個体差があるのでしょうか。不思議です。
Commented by dragonbutter at 2012-09-03 23:25
banyanさん、コメントありがとうございます。
保育社の原色日本蝶類生態図鑑には「近縁種と異なり産卵直後から褐色味を帯び・・・」と書いてありますが、個体差があるのでしょう。
今度は成虫だけでなく、卵の色にも注意してみたいと思います。
Commented by yoda-1 at 2012-09-04 19:29
そういえば、イチモンジせせりの産卵らしきシーンを見たことあるだけで、せせりの卵を一切撮影していない自分に気がつきました。
この貴重な記事に刺激されて、YODAもがんばりたいです。
Commented by 虫林 at 2012-09-04 21:51 x
ミヤマセセリの産卵は貴重ですね。
以前にホソバセセリの産卵を見たことがありますが、
ミヤマチャバネセセリはありません。
Commented by dragonbutter at 2012-09-04 23:38
yodaさん、コメントありがとうございます。
この手の写真は本命が現れないときでないとなかなか撮れませんね。
yodaさんがその気になればわけもないことと思います。
Commented by dragonbutter at 2012-09-04 23:41
虫林さん、コメントありがとうございます。
ミヤマチャバネセセリの産卵は皆さんあまり遭遇してないようですね。
もう少しまともな写真を撮りたかったところですが、別狙いで300mmなんぞを付けていたのでこんなにブレてしまいました。
Commented by grassmonblue at 2012-09-05 12:57 x
こちらも、ミヤマチャバネセセリでしたね。
産卵は見たことありません。
イチモンジセセリの方、敏感で産卵をやめたのか、産卵時間が短かかったのか撮影に失敗したことを思い出します。
産卵の決定的瞬間、見事に捉えられています。
卵、ホントに温泉まんじゅうのようですね。
屋号は一文字屋。
Commented by dragonbutter at 2012-09-05 22:57
grassmonblueさん、コメントありがとうございます。
ぴったしの屋号まで考えていただきありがとうございます(笑)。
1卵づつ産む蝶は産卵時間が短いですね。
しかも草むらに入り込んで産むことが多いのでしつこく追いかけないといけません。
<< 夏 居座る | ページトップ | 過ぎ行く夏の高原 >>