人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
最後のアカネ
今年は冬の訪れが早く、既に真冬並みの寒波が日本を襲った。しかし今日は穏やかな晴天となり気温もぐんぐん上がったので、実績のある里山へ冬の赤トンボを見に出かけた。
目的地について、何と1眼レフを忘れてきたことに気付く。レンズは3種類も持ってきたのに!昨日スナップ写真を撮った後居間に置いたままだったので、出かける前にカメラザックに入れようと思って忘れたのだ。こうなるとカシオのコンデジしかない。
キタテハが飛んできた。
最後のアカネ_e0167571_21544693.jpg
やはりこのカメラでは思いっきり近づかなくてはならない。冬でなければお手上げだったろう。ここは2年前にアキアカネの終見12月23日という実績のあるポイントであるが全く飛んでいない。少し場所を移動する。ベニシジミが何とかみつかった。フユシャク?の飛ぶのが目につくがなかなか止まらない。やっと撮ったけど種類は不明。判る方、教えてください。→クロオビフユナミシャクではないかというご指摘をいただきました。ありがとうございました。
最後のアカネ_e0167571_2155148.jpg

この時期になると赤トンボは決して童謡のように竿の先にはとまらない。地面、横に積んだ竹竿、ビニールシートなどにペタっととまって熱を吸収している。田んぼの畦に積まれた竹竿を遠目に見ると、いたっ!アキアカネのオスだ。何度か飛ばれた後、何とか証拠写真をゲット。
最後のアカネ_e0167571_21554694.jpg
最後のアカネ_e0167571_2156334.jpg
最後は恒例の(?)腕時計を添えての記念撮影(笑)。
最後のアカネ_e0167571_21562762.jpg

ここでちょうどバッテリー切れとなる。何度かアキアカネは目撃したが、どうも同一個体のようだ。このあたりの生き残りの最後の一匹だったのかもしれない。2年前は12月23日に複数個体を見ている。そこで2010年と今年の気温を比べてみてびっくり(横浜の記録)。
最後のアカネ_e0167571_215718100.jpg
最低気温が今年は4℃近く低い。ここは既に氷点下になった朝もあっただろう。そう考えると、今日目撃できたのは2年前の12月23日よりすごい事かも知れない。暖かいとはいうものの、一度飛び立ってもすぐに日当たりの良い場所に戻ってきて止まった。ここにはアカネは他にもいるが、最後に見るのはいつもアキアカネのオスである。競い合うオスも、ペアーを組むメスも既に去り、あとは人生の最後の日を待つばかりという状況を思うとちょっと哀れではある。もう一度寒波が来るまでは頑張れ!
Top▲ | by dragonbutter | 2012-12-16 22:01 | チョウとトンボ | Comments(2)
Commented at 2012-12-16 22:09
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dragonbutter at 2012-12-17 22:38
鍵コメさん、ご教示ありがとうございます。
確かに似ていますね。
本文に追加させていただきます。
メスが見たいなあ。
<< これは大きい! | ページトップ | 普通種といえど・・・ >>