カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(103) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(40) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
14日の雪には参った。
雪になるとは思ったがこんなに積もるとは思わず、車で職場へ。今思えば祭日に絶対行かなければならない用件ではなかった。 尋常でない降り方なので午後2時に切り上げて帰路についた。しかしみるみる積雪が増してきた。いつものルートは小さな山を3つほど越えるので、きっとノーマルタイヤの車が立ち往生しているだろうと考え、16号→東名→環八という幹線ルートに変更する。しばらくはゆっくりながらも順調に進むが、町田のIC手前で全く動かなくなった。2時間たってもらちがあかないので、ルートを再検索して再び枝道に入った。もうあたりは暗くなってきた。山道で何度も右折左折をナビに指示される。途中トラックが斜めに道をふさいでいて、ぎりぎり横を通り抜けたりする。むかーし福島にいた頃以来の雪道のスリルを味わった。家の帰ると何と8時過ぎ。40キロ足らずで6時間かかった!でも帰れてよかった。 途中で雪景色を撮る余裕なんかなかったので年末に撮ったヤゴの写真を。 ヤゴは格好よかったり、けったいな格好で笑わせてくれたりするが、かわいい、という感じのものは少ない。強いて言えばこれあたりかわいいといえるかな(いえないか)。 ![]() ![]() ![]() こちらはもう少し若いやつだ。 ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2013-01-16 23:13
| トンボ
|
Comments(7)
帰れてよかったですねー(+_+)
あちらこちらで立往生していたようなので、ノーマルタイヤではつらかったと思います。 ヤゴはショウジョウですか。まだまだヤゴの見分けはできませんが、こう見ると可愛いですね(=^・^=)
0
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||