人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
モートンがいっぱい
モートンイトトンボは小さいながらカラフルで撮影者に人気のあるトンボ(去年6月撮影)。
モートンがいっぱい_e0167571_2311749.jpg
しかし全国で減少しているという。休耕田で見られることが多い。春分の日に仕事帰りに立ち寄った場所もこんな所。
モートンがいっぱい_e0167571_23112989.jpg
一部に稲を刈った跡があるので休耕田ではないようにみえる。この水溜りは心もとないもので、しばらく雨が降らないと水がなくなってしまいそうな感じだ。
狭くなった水域に集められているせいか、持参した調理用のザルで掬うと面白いように小さなイトトンボのヤゴが入る。
モートンがいっぱい_e0167571_23124099.jpg
皆似たような大きさ、色、形をしている。
モートンがいっぱい_e0167571_23144844.jpg
細長く尖った尾鰓、尖り気味の後頭角(矢印)(エラが張っている感じ(笑))からモートンのヤゴで間違いないだろう。
モートンがいっぱい_e0167571_2315339.jpg
春先なので体調はまだ9mmほどだ。
シーズンともなれば他のイトトンボも見られるだろうに、モートンのヤゴしか掬えないのは不思議だ。このあたりには似たような水溜りがいくつか見られたが、同じように見えてもヤゴが全くいないところもあるのも興味深かった。
数匹だけ家で飼うことにした。
Top▲ | by dragonbutter | 2013-03-26 23:17 | トンボ | Comments(5)
Commented by hemlenk at 2013-03-27 08:24
田んぼのモートンですか(=^・^=)
そんなにいっぱい!いい場所ですねー。
稲田ですか。沼地と蓮田以外では見たことがありません。
里山の風景なんですね。初夏が楽しみですね。(=^・^=)
Commented by himeoo27 at 2013-03-27 21:38
こうやって拡大してみると記載された通り
色鮮やかなイトトンボですね!
今年はトンボたちもポツポツ写してみようかな?
Commented by dragonbutter at 2013-03-27 22:48
hemlenkさん、こんばんは。
実はここは5年ほど前に行ったきりでしたが、それも5月でしたのでまだモートンは飛んでいませんでした。
水田と休耕田が混在する場所だったような気がします。
近くに新しい道ができたり、コンクリートの用水路が出来たりで、今後は楽観できません。
Commented by dragonbutter at 2013-03-27 22:50
himeooさん、コメントありがとうございます。
モートンはきれいですよね。
メスも成熟するにつれて色が変わり、オス顔負けの美しさです。
Commented by みき♂ at 2013-05-11 15:54
はじめまして、みき♂といいます。
モートンイトトンボ、綺麗ですね。
昨年は見逃してしまったので、今年こそ撮りたいと思っています。
時折覗かせていただきます。
今後とも宜しくお願い致します。
<< シオヤトンボの羽化 | ページトップ | さよなら、地上ホーム >>