カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(267)
タテハチョウ科(212) トンボ科(181) サナエトンボ科(105) アゲハチョウ科(105) ヤンマ科(102) シロチョウ科(102) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(87) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(43) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(22) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
先週後半は仕事で九州に行った。それに絡めて少しうろついてみた。
九州も天候が不安定で、時間の制限もあり、チョウの成果はほとんどなかったが、トンボは目標とした5種を全て撮影できたので、2回に分けて掲載する。 最初の場所では目的のハラボソトンボを着くなり見つけた。 ![]() ![]() アオモンイトトンボの交尾。幸せそう(笑)。 ![]() 次のポイントは気温34度。とてつもなく暑かった。なんとかアオビタイトンボが撮れたが、集中力が続かず他のトンボは探さずに退散した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2013-07-31 00:05
| トンボ
|
Comments(6)
アオモンイトトンボの交尾は絵としてとても綺麗ですね。
それ以外は私にとっては八重山で見慣れた蜻蛉達。 「九州」という言葉がなかったら、八重山に行ったんだ、と思ってしまいます。 ベニトンボ♂は色が本当の強烈ですね。
0
九州のトンボですか。沖縄も九州も知らないので、なんとも新鮮です(=^・^=)
アオビタイ…なんともいい雰囲気ですね。でも、この部位を額というのが相変わらず違和感あるんですけどね(笑) 鼻って言いたくなります(^_^;) ペニトンボのピンク!女性の間でフィーバーしそうな色ですねー(=^・^=)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||