人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
頭でっかちのヤゴ
今週末の土曜日は仕事で、今日は生憎の雨模様だった。仕方がないので久しぶりにヤゴの写真でも・・・
キイトトンボは全身黄色のとてもユニークなイトトンボである。
頭でっかちのヤゴ_e0167571_22205168.jpg
初めてこのイトトンボを見たときはなんときれいなイトトンボだろうと思った。イトトンボの中では腹部が太めでがっちりしている。関東ではまだ各所で見られるが、ヤゴは親がいる水域でも見つからないことも多く、今年初めて観察できた。
頭でっかちのヤゴ_e0167571_22211480.jpg
頭でっかちのヤゴ_e0167571_22212148.jpg
親に似てずんぐりしており、尾鰓が短いのが特徴。頭でっかちの印象を受ける。ベニイトトンボのヤゴに酷似するというが、いずれ比較したいと思う。
羽化直前には腹部の黄色い色が透けて見える。
頭でっかちのヤゴ_e0167571_22233360.jpg
羽化したてから黄色い色をしている。
頭でっかちのヤゴ_e0167571_22221481.jpg
そういえば普通種なのに交尾と産卵のまともな写真がない(泣)。来年は撮りたいものだ。
Top▲ | by dragonbutter | 2013-10-20 22:25 | トンボ | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2013-10-21 21:31
キイトトンボは、モートンイトトンボ等の小さなイトトンボに
混じって観察することが多いので逆に巨大に感じます。
肉食系の彼らは当然自分より小さいトンボを狙って食べ
るので獰猛なイメージがあります。
Commented by dragonbutter at 2013-10-21 22:24
ヒメオオさん、こんばんは。
確かにキイトトンボはあのモートンを食べてしまうギャング的イメージがありますね。
ヒヌマイトトンボとアオモンイトトンボも似たような関係でしょうか。
<< 台風一過 -晩秋の狭山丘陵- | ページトップ | 3年ぶりのカバマダラ >>