カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(104) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
久しぶりの週末の雨降り(泣)。見たかった蝶があったのだけど、首都圏は8週連続好天の週末だったということだから、たまには週末は休みなさいという天の声かも。
久しぶりのヤゴネタです。トンボはヤゴで越冬するものが多いので、冬にヤゴと遊び始めるとシーズンオフはなくなる。次に多いのが卵での越冬。アカトンボの仲間の大部分とヤンマの一部(カトリヤンマなど)、そしてアオイトトンボの仲間の大部分である。卵越冬だと春孵化した後、急速に成長して初夏にはトンボとなる。若齢の小さなヤゴは見つけるのが難しいので、ヤゴ観察は短い限られた期間となる。この季節はチョウやトンボのハイシーズンなのでなおさらヤゴを撮る機会も少なくなるのだ。プール掃除の際、ヤゴ救出作戦と称して理科教育にヤゴ観察を取り入れている学校もあるようで、その場合はアカトンボのヤゴのことが多い。 今年は4月に里山の休耕田でアオイトトンボのヤゴを見ることができた。アオイトトンボ科のヤゴは尾鰓ですぐわかる。なんと表現していいかわからないが独特の形と模様。 ![]() ![]() ![]() 何といってもアオイトトンボのヤゴの際立った特徴は長―い顎(下唇)である。 ![]() ![]() ところで今日は何年ぶりかで映画を見に行った。「夫婦50割引」を使ってね。見たのは家内の希望で「青天の霹靂」。どんな映画か全く予備知識なしで見たのは初めて。雨の週末を過ごすにはおすすめの映画ですよ。 Top▲ |
by dragonbutter
| 2014-06-07 19:06
| トンボ
|
Comments(2)
こんにちは!
初心者に丁寧な説明ありがとうです。 「青天の霹靂」観に行かれたのですね。 私も観たいのですが 多忙につき(心に余裕がないので) まだ??なのです。
0
e-mihiさん、コメントありがとうございます。
ヤゴは私も初心者です。 図鑑を見ながら奮闘中です。 「青天の霹靂」、余裕のある時に見に行ってください。 比較的短くてよく纏まっていました。評判がいいようです。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||