人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
タイヤのパンク
2週間ほど前の朝、家内に駅まで送ってもらおうとしたら 右の前輪がぺちゃんこになっていた。よく見ると釘が刺さっている。前日は問題なかったので、一晩かけて空気が抜けたようだ。その日の夕方スペアタイヤに変えようと思ったら、うちの車にはスペアタイヤは積んでなくて、パンク修理キットで応急処置するようになっていた(そんなことも知らずに乗っていた)。
車のことは詳しくないので説明書を見ながらコンプレッサーで空気とリペア液を充填(音がかなりうるさい)。5km×2回走っても空気圧が下がらないので当面OKということで、10日ほど後にディーラーに行くことに。しかしネットで調べるとパンク応急修理キットを使ったタイヤは交換するしかないようで、それなりの出費を覚悟していた。ところがディーラーで直せるかもしれないと言われ、とりあえず全てを冬用タイヤに交換してもらって連絡を待っていた。
昨日電話でタイヤが修理出来たので取りに来てくれとのこと。新しいキットと込で7000円ほどだと。来春には新しいタイヤ購入を覚悟していたのでちょっと嬉しい。
それにしてもパンクが家で見つかってよかった。以前パンクしたのはアメリカのInterstate-5 を走行中だった。もう20年も前のことだ。たまたま同乗していた弟と必死でスペアタイヤに交換して最寄りのガソリンスタンドに駆け込んだが、今思うと高速道路上でのタイヤ交換はとても危険だった。
写真がないと寂しいので1999年にタイに家族旅行に行った時のフィルム時代の写真から。
タイヤのパンク_e0167571_238750.jpg
タイヤのパンク_e0167571_2381938.jpg
タイヤのパンク_e0167571_2382866.jpg
フォトCDにしてあったのを先日偶然見つけた。当時は蝶やトンボに対する興味はどん底の状態だったのでほとんど撮っていない。今から考えるともったいないことをした。フチドリベッコウトンボだろう。日本での記録は飛来したか持ち込まれたもののようである。
Top▲ | by dragonbutter | 2014-11-13 23:13 | トンボ | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2014-11-15 20:44
与那国島や西表島で出逢える
「アカスジベッコウトンボ」を更に鮮やかに
したような綺麗なトンボですね!
Commented by dragonbutter at 2014-11-16 22:23
ヒメオオさん、コメントありがとうございます。
アカスジベッコウトンボによく似ていますが、後翅の赤褐色の境界からフチドリベッコウトンボとしました。
綺麗ですが、撮った時のことをあまり覚えていません(-_-;)。
<< ムラサキツバメのねぐら | ページトップ | 南紀への旅 -2- >>