人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
北陸のギフチョウ(越中編)
富山のポイントはよくわからなかったので記録が多い場所で山に入った。
北陸のギフチョウ(越中編)_e0167571_2258235.jpg
時間は2時を過ぎていた。途中熊に注意の標識を見つけた。鈴をうっかり車に忘れてしまったが、取りに帰る時間もない。紫と白花のキクザキイチゲがきれいだ。
北陸のギフチョウ(越中編)_e0167571_22585479.jpg
北陸のギフチョウ(越中編)_e0167571_22591919.jpg
杉とコナラの林にはカタクリがいっぱい。
北陸のギフチョウ(越中編)_e0167571_232029.jpg
ここは金沢のポイントより少し遅いようで、どの花もきれいだ。人もいなければロープもない。しかしギフもいない。雲は更に厚くなり風も冷たくなってきた。富山のギフは諦めムード濃厚となった頃、前方から一匹飛んできてカタクリに止まった。一度飛ばれた後、急斜面の上の花でもう一度吸蜜を始めた。滑る斜面を登ってなんとか撮影。
北陸のギフチョウ(越中編)_e0167571_22594699.jpg
北陸のギフチョウ(越中編)_e0167571_230238.jpg
この時のレンズは300mm。距離を取るため落ちないように気をつけながら上体を反らせてなんとか最短撮影距離を稼いだ。今日のギフはどれも吸蜜中体を小刻みに震わせていた。
ここでギフを見たのはこれきりだった。虎の子の一匹が花に止まってくれてラッキーだった。
結局何度か通った新潟のギフと代わり映えしない写真しか撮れなかったが、北陸のギフが初めて撮れたということでよしとしよう。
どうも遠くまで遠征すると天候に恵まれないということが常態化している。お祓いをしたいけど、どこかご利益のある神社はないものだろうか(笑)。
Top▲ | by dragonbutter | 2015-04-14 23:04 | チョウ | Comments(2)
Commented by yurinBD at 2015-04-14 23:12
富山でもギフチョウを撮影されたのですね!
こうして様々な地域で、自らポイントを探して
撮影すると、また違った喜びがあるように思いました。
必ずしも良い天気とは言えない中で、
限られたチャンスをモノにされ、良かったですね!
Commented by dragonbutter at 2015-04-15 23:35
yurinBDさん、コメントありがとうございます。
富山のギフは曇ってしまったせいもあるのかもしれませんが、ワンチャンスでした。
家内の実家が富山なので、いずれまたチャレンジしたいところです。
<< 狭山丘陵にて | ページトップ | 北陸のギフチョウ(加賀編) >>