人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
神奈川県最高峰に登る
僕は東京都民で職場は神奈川県。しかし両都県ともその最高峰に登ったことがない。雲取山も蛭ヶ岳も標高の割に奥深い山だ。
日曜日に丹沢の最高峰蛭ヶ岳(1673m)を目指した。単独行である。深田久弥の「日本百名山」には「私がその頂上に立ったのは随分前のことだが、いかにも深山の感じがしたのは、そこから見渡すあたりが鬱蒼たる森林のためだったろう。(中略)ただ表尾根を歩くだけでなく、その奥深く入れば、山の規模は大きく複雑で、容易にその全貌をつかめない。」とある。きつそうだがいつか登りたいと思っていた。
蛭ヶ岳は日帰りルートがいくつかあるが、一番距離が短い青根(相模原市)からのコースで登った。短いとはいっても往復で15kmを超える。
登り始めは6時35分。曇って冷たい風が吹いていた。山にも低い雲がかかっている。しかし予報通り八丁坂の頭に着いた頃から晴れてきた。圧巻は姫次(ひめつぎ)で突然目の前に現れた新雪の富士山だった。
神奈川県最高峰に登る_e0167571_2322276.jpg
一方目的地の蛭ヶ岳山頂はガスの上にわずかに顔を出している。
神奈川県最高峰に登る_e0167571_2323820.jpg
まだ遠いし随分高く感じる。蛭ヶ岳山荘がまるで天空の城の様だ。
蛭ヶ岳の最後の上りでは紅葉の檜洞丸の向こうに富士山が見える形になる。
神奈川県最高峰に登る_e0167571_233125.jpg
頂上は360度のパノラマ。絶好の天気となった。
神奈川県最高峰に登る_e0167571_2332886.jpg
神奈川県最高峰に登る_e0167571_2334451.jpg

このルートは最短ルートの割に歩く人が少ない。色づいた葉が風で舞い落ちる音を聞きながら静かな山歩きが楽しめた。
神奈川県最高峰に登る_e0167571_234296.jpg
神奈川県最高峰に登る_e0167571_237820.jpg

頂上でラーメンを食べ、下る途中でコーヒーを沸かしてゆっくり休みをとって、スタート地点に戻ったのが3時頃だった。万歩計は3万歩を越していた。
充実した一日となった。
Top▲ | by dragonbutter | 2015-10-19 23:24 | | Comments(2)
Commented by yurinBD at 2015-10-21 23:50
山登りもされるのですね!最近はすぐにへばってしまいます
ので、山登りはすっかりご無沙汰です(苦笑)
30年以上前に雲取山や丹沢に行ったことを思い出しました。
眺望がとても良い山ですね、お天気もよく富士山の姿が
とても美しいですね!
Commented by dragonbutter at 2015-10-22 21:50
yurinBDさん、コメントありがとうございます。
雲取山には僕もいきたいと思っていますが、日帰りはかなり厳しそうですね。
お陰様で絶好の天候に恵まれて、きれいな富士山を見ることができました。
<< 水田と共に生きる | ページトップ | 生き延びる外来種 >>