人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
会津の瑠璃達 –トンボ編-
キマダラルリツバメとアマゴイルリトンボは瑠璃色が美しい蝶とトンボである。いずれも会津地方に多くの産地が知られる。
日曜日にヘムレンさんbanyanさんのお誘いを受けて会津に出かけた。
午前中は裏磐梯でトンボ観察。ここは2年ぶり、3回目の沼。前回見られなかったアマゴイルリがたくさん見られてよかった。
会津の瑠璃達 –トンボ編-_e0167571_22243746.jpg
会津の瑠璃達 –トンボ編-_e0167571_22251098.jpg

エゾイトトンボはあまり真剣に撮らなかったけど、産卵が(多分)初撮影だった。
会津の瑠璃達 –トンボ編-_e0167571_22252684.jpg

カラカネトンボは前回を超える写真は撮れず残念。
会津の瑠璃達 –トンボ編-_e0167571_22254661.jpg

一番うれしかったのはコサナエの交尾が撮れたことかな。
会津の瑠璃達 –トンボ編-_e0167571_22255899.jpg
会津の瑠璃達 –トンボ編-_e0167571_22261066.jpg

昼近くなってカラカネトンボがヨツボシトンボに追いやられるようになったので、キマルリポイントに移動した。
Top▲ | by dragonbutter | 2016-06-20 22:29 | トンボ | Comments(4)
Commented by banyan10 at 2016-06-21 07:52
楽しい遠征になりましたね。ありがとうございます。
カラカネは十分に撮れていると思いますが、前回のを見直すと確かに素晴らしいですね。
コサナエの交尾は止まったのが見えたのですが、トンボで少しでも貢献できたのなら嬉しいです。(笑)
Commented by HemlenK at 2016-06-21 08:07
お疲れさまでした。ほんとにありがとうございました。
とても成果も多く、素晴らしい1日となりました。
カラカネ・・お見事です。言われたとおり、手ごわかったですね。それでもこれだけ撮られているのはすごいです(^^;)
アマゴイ・・狭い範囲でしたがけっこう見れましたね。美しい眼はひきつけられますね。
ありがとうございました。
Commented by dragonbutter at 2016-06-21 21:57
banyanさん、こちらこそお世話になりました。
コサナエの交尾を見つけていただきありがとうございました。
雌雄の色が微妙に違って面白いですね。
Commented by dragonbutter at 2016-06-21 21:59
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
一人ではなかなか決心がつかない場所なのでよかったです。
またの機会に。
<< 会津の瑠璃達 –蝶編- | ページトップ | わずかに残る貴重な自然 >>