人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も皆様に素晴らしい出会いがありますことを。
遅ればせながら去年の思い出深いカットを月ごとに並べてみました。
再掲載ありです。月1なので惜しくも載らなかったシーンもあります。
見直してみますと、映像だけでなく、寒さ、暑さ、風やせせらぎの音、そして現地でご一緒した方(カッコ内に記しました)の顔などよみがえります。
あけましておめでとうございます_e0167571_0152098.jpg
あけましておめでとうございます_e0167571_0153336.jpg
あけましておめでとうございます_e0167571_0154422.jpg

1月:積雪のある山中で見つけたアサギマダラ(妻と)東京都
2月:モンキチョウ初見記録更新(ダンダラさん、banyanさん)埼玉県
3月:シロミスジのonly oneカット(単独行)沖縄県
4月:カタクリの咲く斜面に来たギフチョウ。(単独行)新潟県
5月:北アのオレンジ、クモマツマキチョウ(Fさん、霧島緑さん)長野県
6月:小さな命の輝き、オオミドリシジミ(Hさん、haruchanさん)神奈川県
7月:照葉樹林の宝石、キリシマミドリシジミ(banyanさん、ヘムレンさん、みき♂さん、daronさん、Sさん)静岡県
8月:高層湿原の上を飛ぶルリボシヤンマ(妻と)長野県
9月:ミヤコグサとシルビアシジミ(ミヤビア)(banyanさん、ヘムレンさん、みき♂さん、ダンダラさん)栃木県
10月:真田の里でマダラヤンマ(Hさん)長野県
11月:秋でもナツ、ナツアカネの交尾 神奈川県
12月:杉並に進出したホシミスジの越冬巣 東京都
事情はいろいろでしょうが、蝶やトンボのホームページやブログに一時ほどの賑わいがなくなっているように感じます。かくいう私もなかなか時間がとれなくなり、不本意ながら不定期にはなりますが、出来るだけ更新を続けたいと思いますので、思い出した頃訪問していただければ嬉しいです。
今年もどこかでお会いしましょう。
Top▲ | by dragonbutter | 2017-01-01 00:17 | その他 | Comments(10)
Commented by himeoo27 at 2017-01-01 08:35
明けましておめでとうございます。

昨年一年通して撮影されたチョウやトンボの素晴らしい
生態写真の数々を堪能いたしました。

本年もよろしくお願いいたします。
Commented by yurinBD at 2017-01-01 09:08
あけましておめでとうございます
月毎に登場する華憐な蝶と蜻蛉のお写真がずらっと並んでいて楽しく拝見させていただきました。
中でもクモマツマキチョウ、キリシマミドリシジミは憧れの蝶です!
2017年も素敵な出会いがあることをお祈りいたします。
本年もよろしくお願いいたします
Commented by fanseab at 2017-01-01 11:08
明けましておめでとうございます。
小生の不案内なトンボの記事も楽しく
拝見させて頂いております。
本年もよろしくお願いします。
Commented by ダンダラ at 2017-01-01 16:21
明けましておめでとうございます。
昨年は思いがけずお会いすることがあり、楽しく撮影させていただきました。
今年も一緒に撮影ができればと思います。
よろしくお願いします。
Commented by dragonbutter at 2017-01-01 16:41
ヒメオオさん、あけましておめでとうございます。
いつもコメントいただきありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by dragonbutter at 2017-01-01 16:44
yurinBDさん、あけましておめでとうございます。
またフィールドでお目にかかれるといいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by dragonbutter at 2017-01-01 16:45
fanseabさん、あけましておめでとうございます。
12月の講演は聞きに行けなくて残念でした。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by dragonbutter at 2017-01-01 16:47
ダンダラさん、あけましておめでとうございます。
今年もフィールドで一緒に撮影できるとうれしいです。
奥様にもよろしくお伝えください。
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by mikiosu at 2017-01-03 11:21
明けましておめでとうございます。
これは素晴らしいカレンダーができますね!
昨年は何度か御相伴にあずからせていただき、ありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
Commented by dragonbutter at 2017-01-03 21:50
mikiosuさん、あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
mikiosuさんに見つけてもらって撮れた写真も多いです。
今年もよろしくお願いいたします。
<< お正月の天体ショー | ページトップ | 変わらないでほしいもの >>