人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(266)
(211)
(181)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(86)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
新生蝶@横浜
新生蝶が見たくて家内を誘って横浜の公園に行った。
13年の秋に行ったとき明るい土手があり、春の蝶の出現が早そうに思っていた場所だ。
ホトケノザと菜の花が満開だった。
新生蝶@横浜_e0167571_20285219.jpg
新生蝶@横浜_e0167571_2029949.jpg
土手に沿って歩いてみたが、うす曇りで肌寒く、蝶は飛ばない。お腹が空いたので近くのコンビニで昼食を買って、公園のベンチでゆっくり食べた。ここには焼き立てパンがあってうれしかった。
さて、帰ろうか、場所を変えようかと思っていたら、12時半近くなってすっきりと青空が広がり気温が上がって来た。すると待ってましたとばかり蝶が飛び始めた。
先ずモンキチョウ。
新生蝶@横浜_e0167571_20294560.jpg
新生蝶@横浜_e0167571_20295762.jpg

ベニシジミも。
新生蝶@横浜_e0167571_2030984.jpg

菜の花にはモンシロチョウも。
新生蝶@横浜_e0167571_20302116.jpg

これで私の蝶シーズンが始まった。
最後に猫の写真。
新生蝶@横浜_e0167571_20303644.jpg

土手の下にある町工場に8匹ほどの集団がいた。とても仲睦まじかった。
Top▲ | by dragonbutter | 2017-03-12 20:31 | トンボ | Comments(4)
Commented by grassmonblue at 2017-03-12 21:56
ご無沙汰しています。
さきほどは、ご連絡ありがとうございます。
畑のある土手沿い、環境のわかる写真で、新生蝶そろい踏みもなるほどの場所ですね。
最後のネコ達、ほっこりします。
Commented by dragonbutter at 2017-03-13 22:59
grassmonblueさん、コメントありがとうございます。
新生蝶を3種同じ日に見られるとは思いませんでした。
花の中を蝶と遊べて楽しかったです。
猫も可愛かったです。
Commented by ダンダラ at 2017-03-15 16:15
春の新生蝶の観察場所が確認できてよかったですね。
自分のフィールドがあると、季節の始まりも楽しみですよね。
写真の様子を拝見すると、かなり早くから発生しそうですね。
Commented by dragonbutter at 2017-03-16 23:46
ダンダラさん、コメントありがとうございます。
川越のポイントより狭いと思いますが、来年はもっと早く行ってみたいと思います。
<< 春の蝶初見記録更新2種 | ページトップ | 越冬幼虫の目覚め >>