人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(266)
(211)
(181)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(86)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
春の蝶初見記録更新2種
コツバメが発生したというので、連休中日に埼玉のポイントに出かけた。
晴れて暖かい日となった。
満開の馬酔木にテングチョウやキタテハが来た。
春の蝶初見記録更新2種_e0167571_21323593.jpg
春の蝶初見記録更新2種_e0167571_21324856.jpg
11時半近くになってようやくコツバメのお出まし。2匹はいたようだ。banyanさん、ダンダラさん、ヘムレンさん、みき♂さん他大勢が集まっての撮影会となった。
春の蝶初見記録更新2種_e0167571_2133624.jpg
春の蝶初見記録更新2種_e0167571_21331633.jpg
春の蝶初見記録更新2種_e0167571_2133298.jpg

坂を下った場所で白い蝶が飛んでいた。ここならスジグロシロチョウかなと思って近寄ると思った通りだった。オオイヌノフグリでの吸蜜は飛ばれたが、スイセンにとまってくれた。
春の蝶初見記録更新2種_e0167571_21334143.jpg

コツバメとスジグロは僕の初見記録の更新となった。
皆様、楽しい1日をありがとうございました。
Top▲ | by dragonbutter | 2017-03-19 21:35 | チョウ | Comments(12)
Commented by yurinBD at 2017-03-19 22:27
今日はたくさんの蝶友さんが集まり、楽しい撮影会になったようですね!
昨日は見かけなかったテングチョウが今日は気温が上がり出てきたのですね。
コツバメは初春の妖精の雰囲気で可愛いですね。
スイセンで蝶が吸蜜することもあるのですね、初めて知りました!
Commented by mikiosu at 2017-03-20 03:32
こんにちは。
お疲れさまでした。
コツバメ&スジグロシロチョウは私も初見記録になりました。
スジグロシロチョウ、スイセンにくるシーンはちょっと珍しいような…。自分はアセビに来ているところを撮りました♪
Commented by banyan10 at 2017-03-20 06:05
お疲れさまでした。
コツバメだいぶ待ちましたが出てくれて良かったですね。
スジグロは僕も最後に期待して探しましたが帰るのが早かったようで残念でした。(笑)
Commented by dragonbutter at 2017-03-20 06:47
yurinBDさん、コメントありがとうございます。
1日違いでお会いできず残念でした。
アセビで吸蜜するテングは初めて撮りました。
Commented by dragonbutter at 2017-03-20 06:50
mikiosuさん、コメントありがとうございます。
お会いできてうれしかったです。
楽しかったですね。
スイセンってあまり蝶が来ませんよね。
でもアセビの方がよかったかも。
Commented by dragonbutter at 2017-03-20 06:53
banyanさん、コメントありがとうございます。
お世話になりました。
最初の発見者はbanyanさんだったんですね。
天気も良くて楽しい1日になりました。
Commented by ダンダラ at 2017-03-20 09:29
昨日はお世話になりました。
ちょっと待たされましたが、コツバメが出てきてくれてよかったですね。
テングチョウの開翅での吸蜜も良いシャッターチャンスですね。
スイセンでのスジグロシロチョウの吸蜜も春らしくて素晴らしいですね。
Commented by HemlenK at 2017-03-20 20:54
昨日はお疲れさまでした。もっと簡単に撮れるかと思って行きましたが、出始めはなかなか易々と出てきてはくれませんね(*^^*)
なんとか見ることができて良かったです。
Commented by dragonbutter at 2017-03-20 21:43
ダンダラさん、昨日はお会いできてうれしかったです。
この季節に花の周りで蝶友と一緒に蝶の飛来を待つのは楽しいひと時ですね。
目的も果たせてよかったです。
Commented by dragonbutter at 2017-03-20 21:46
ヘムレンさん、コメントありがとうございます。
お会いできてよかったです。
ちょっとじらされましたが、撮影出来てほっとしました。
今年もよろしくお願いします。
Commented by himeoo27 at 2017-03-25 17:43
春の妖精「コツバメ」やっぱり可愛いですね!
このチョウに出逢うと本格的チョウシーズンの
開幕を感じます。
Commented by dragonbutter at 2017-03-26 22:19
ヒメオオさん、コメントありがとうございます。
東京周辺で見られる春の妖精の筆頭格はコツバメですよね。
<< ホシミスジ成長日記20170330 | ページトップ | 新生蝶@横浜 >>