カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(104) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
中一光学(中国瀋陽の光学メーカー)からでたFREEWALKER 20mm F2 SUPER MACROというレンズがある(焦点工房から販売)。
なんと4-4.5:1という高倍率である。ペンタックス用もあり、値段が2万5千円程ということで、怖いもの見たさに(笑)ポチってしまった。 こんな感じ、先端がびっくりするほど小さい! ![]() ![]() レンズのリングは倍率(4-4.5X)と絞りのみ。フォーカスリングはないのでカメラを前後させて合わせる。 買った主目的は蝶の卵の撮影であった。もう買って半年以上経つが、使ってみた印象は・・・ 画質はあまり期待していなかったが、まあまあである。 軽いので携帯には便利。 余りにも接近戦になるので、野外での使用はやや厳しい(風が吹いたり近くの枝や葉に触れたりすると被写体が動いてしまう)。 予想通り被写界深度は極端に狭いので深度合成したいところ。 LEDライトなどの補助の使用が望ましい。 ホシミスジとキアゲハの卵(深度合成済み)。 ![]() ![]() トリミングなしである。 拡大するとこんな感じ。 ![]() これはダビドサナエ幼虫の腹端。 ![]() ![]() 好みの分かれるレンズだと思う。お勧めはしないが、買ったことに後悔もしていない。 おまけは今年最後かもしれないアキアカネ。公園の石灯籠にへばりついて日光浴していた。 ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2017-12-14 07:00
| その他
|
Comments(2)
こんにちは。
スーパーマクロレンズ、興味深いですね。噂には聞いていましたがホシミスジの卵はなかなか鮮明に撮れていますね。 自分も最近マクロフラッシュを入手して卵の撮影が少し上達するかなと思ったりしていましたが、このレンズには脱帽です(笑)。
0
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||