人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
早春の妖精たち
土曜日は気温が低そうだったので仕事に充て、日曜日に比企丘陵に春の蝶を撮りに行った。
着くとすぐにヒメオオさんと出会ってご一緒させていただいた。
ベニシジミとミヤマセセリを今季初撮影。ベニシジミが絡み合っていたがオス同士なのか求愛かわからない。
早春の妖精たち_e0167571_19504562.jpg
早春の妖精たち_e0167571_1951341.jpg

10時半を過ぎると馬酔木ポイントにコツバメがやって来た。去年より数は多いみたいだ。
早春の妖精たち_e0167571_19511789.jpg
早春の妖精たち_e0167571_19513088.jpg
早春の妖精たち_e0167571_19514126.jpg

ここにはルリシジミもやって来て、時々コツバメとバトルを演じていた。
早春の妖精たち_e0167571_19515722.jpg

カミキリはさっぱりだが、クリストフコトラカミキリのようだ。
早春の妖精たち_e0167571_19525167.jpg

ヒメオオさん、お世話になりました。またお会いしたらよろしく。
他にも大勢の方が来ておられた。
Top▲ | by dragonbutter | 2018-03-18 19:55 | チョウ | Comments(4)
Commented by ダンダラ at 2018-03-19 14:50
今年もコツバメのシーズンがやってきましたね。
ミヤマセセリも出てきていよいよ春本番の感じですね。
これから野山を歩くのが楽しみですね。
Commented by himeoo27 at 2018-03-20 20:29
最初のベニシジミ2頭の飛翔シーン
表情を上手く撮りこんでお見事な画像
ですね!

Commented by dragonbutter at 2018-03-20 22:59
ダンダラさん、いよいよ開幕ですね。
ことしも時間をやりくりして、できるだけで歩きたいと思います。
またお会いできるとうれしいです。
Commented by dragonbutter at 2018-03-20 23:01
himeooさん、お疲れ様でした。
ベニシジミは望遠マクロで偶然ピントが来ているショットがありました。
<< 2年ぶりの春の女神 | ページトップ | 生き延びた越冬幼虫 >>