人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
ゼフ飛ぶ渓谷
東京西部の山は春蝶の賑わいも一段落して山ゼフの季節に入った。
今年は蝶の出現が早いようで、メスアカミドリシジミはかなりの数発生していた。
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_220723.jpg
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_2202282.jpg

なかなか近くで止まってくれず、証拠写真のオンパレード。
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_2204511.jpg
皮肉にもこの角度だとすぐ近くにとまる(笑)。
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_221482.jpg

そんな中で現地でお会いした霧島緑さんが、少し高い位置のとまった枝を手繰り寄せてくれた。ありがとうございました。カメラの設定間違えました(泣)。
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_2211991.jpg

満足できる出来ではないけど、今までよりは少し前進。
ウラクロシジミも何とか証拠写真は撮れた。
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_2214983.jpg
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_2225784.jpg
これも霧島緑さんのおかげです。銀色にチカチカ光りながら夕方の渓谷を飛び回るウロクロを眺めていると時間が経つのも忘れてしまう。
これより1日前、産卵シーンを狙ったムカシヤンマだが、メス目当てにやって来たオスが撮れただけ。
ゼフ飛ぶ渓谷_e0167571_2232575.jpg
これも来年への宿題。ここではトンボ写真の大家であられるKさんにお会いできてゆっくりお話しできて光栄でした。
様々な程度にトリミングした写真が大部分です。
Top▲ | by dragonbutter | 2018-06-03 22:06 | チョウとトンボ | Comments(8)
Commented by yurinBD at 2018-06-04 06:20
自然豊かな山間でゼフィルスを眺めるのは素敵ですよね。
メスアカミドリシジミ雄♂の表翅、美しく輝いていますね!
ウラクロシジミ!裏翅の独特のデザインも良いですし、半開翅で見える表翅の色合いも独特で美しいですね♪
Commented by banyan10 at 2018-06-04 19:29
メスアカ多いのですね。
良さそうな場所ですね。
卍も静止もメスアカらしい緑ではないでしょうか。
ウラクロは霧島緑さんのポイントですね。
昨年少し寄ったときは間に合いませんでしたが、真下で開いていました。
Commented by mikiosu at 2018-06-04 21:17
こんにちは。
もうメスアカも出ているのですね。いい色で撮れていると思います。
ウラクロシジミも多分遠いのだと思いますが、これくらい綺麗に撮れていれば自分なら証拠写真どころかかなり満足です。ウラクロシジミは結構好きな蝶なので羨ましいです。
Commented by dragonbutter at 2018-06-05 23:27
yurinBDさん、コメントありがとうございます。
メスアカは発生初期だったため輝きが素敵でした。
ウラクロは他のゼフにはない美しさをもっていて魅力的ですね。
もっといい写真が撮れればと思います。
Commented by dragonbutter at 2018-06-05 23:30
banyanさん、コメントありがとうございます。
このあたりはマンサクがあればそこそこ発生しているようです。
真下で開く、といった場所ではないので、別のポイントではないでしょうか。
数はとても多いです。
Commented by dragonbutter at 2018-06-05 23:32
mikiosuさん、こんばんは。
ウラクロははい、遠かったです(笑)。
それでもブログに載せられる程度の写真は初めて撮れたので先ずは満足です。
それにしてもなかなかとまってくれませんね。
Commented by 霧島緑 at 2018-06-06 20:45 x
先日はお世話になりました。
メスアカもウラクロも何とか撮影でき、良かったですね。
ウラクロは、あの距離と光量も十分ではなかったのに、ごく近くの被写体を撮影したように綺麗で見事です。
また、ご一緒出来ることを願っています。
Commented by dragonbutter at 2018-06-06 22:38
霧島緑さん、思いがけずお会いできてとてもうれしかったです。
ご案内頂きありがとうございました。
ウラクロは初撮影に限りなく近いものでした。
またお会いできるのを楽しみにしております。
<< 絶滅から守る | ページトップ | お休みをとって >>