人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(266)
(211)
(181)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(86)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
再会(1)
お盆休みは2泊3日で2年ぶりの信州の山へ。
初日は先ず林道を走って標高をあげてみる。オオゴマには遅いだろうが、コヒオドシがいればと思って。しかし曇天のためか蝶自体が少ない。サカハチチョウとアサギマダラが目立つくらい。
再会(1)_e0167571_10181873.jpg
歩き始めてすぐに家内がキベリタテハを見つけてくれたのがせめてもの救い。人工物にとまった写真だけど、まともに撮るのは9年ぶりだろうか。
再会(1)_e0167571_10184454.jpg
再会(1)_e0167571_10191516.jpg

その他はぼろぼろのアイノミドリとアサマイチモンジといったところで、蝶に関しては乏しい成果だった。
再会(1)_e0167571_10235163.jpg

ニホンザルに何度も出会った。人を全く怖がらない。子連れでも目の前を堂々と歩いていく。
再会(1)_e0167571_10193523.jpg
再会(1)_e0167571_10194581.jpg

ニホンカモシカは警戒心が強い。林道脇にいたので、遅れて歩いていた家内を振り向いて教えてあげたら、次の瞬間既に暗い林に逃げ込んでいた。
再会(1)_e0167571_10195920.jpg

2日目は雨だったので、飛騨高山まで足を延ばして古い街並みを楽しんだ。
再会(1)_e0167571_1020899.jpg

Top▲ | by dragonbutter | 2018-08-19 10:25 | チョウ | Comments(2)
Commented by yurinBD at 2018-08-19 11:59
背景に高原の緑を撮りこんでのアサギマダラの吸蜜シーン、爽やかですね♪
そして、キベリタテハとの9年ぶりの出会い、美しいキベリタテハを至近距離から捉えられお見事です。
キベリタテハは証拠写真程度しか撮ったことがありません。
皆さんのブログを拝見すると、昨年よりも個体数は増えている印象ですが、このまま安定的に推移してくれればと思います。
Commented by dragonbutter at 2018-08-20 23:23
yurinさん、コメントありがとうございます。
キベリを見た時は300mmを付けていたので、近過ぎて焦りました。
このまま少しずつ増えていってほしいものです。
<< 青い蜂と赤い蜂の楽園 | ページトップ | 神の島へ >>