カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 06月2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(265)
タテハチョウ科(211) トンボ科(180) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(104) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(85) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(42) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(20) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
都心の公園にムラサキツバメを探しに出かけた。
なかなか出てきてくれなかった。というより1時間以上蝶影は全くなし。 やっとのこと家内がムラツを見つけた。地面で吸水中。 ![]() 地面での吸水シーンは初めて撮った。 ![]() それにしても超新鮮!最近羽化した5化なのだろうか。 日も当たっているので開翅を期待して待つもまったくその気なし(泣)。 ストロボを当ててもLEDライトでも動じない。 ということで、飛び去りを覚悟でベストモーメントキャプチャーモード飛び立ちを狙う。 何とかWEBレベルではごまかせるカットをいくつか。 ![]() 一瞬こんな風に逆さになることもあるんだね(笑)。 ![]() 不思議なことに飛んでもすぐに近くに下りて吸水を再開する。20分ほどしたら高みに飛び去った。 ムラサキシジミは雄雌とも見られた。 ![]() ![]() ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2018-11-25 19:55
| チョウ
|
Comments(4)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
場所はおっしゃる通りです。 観察には少し遅すぎたのですね。 来年機会があればお勧めの時期に行ってみます。
0
奥様がムラサキツバメを見つけてくださって良かったですね。
飛翔シーン、素晴らしいですね! 逆さまのシーンは、この後どのような感じだったのか気になります(笑) ムラサキシジミを横から撮られた飛翔シーンは凄いですね!
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||