人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
傘マークの合間に
今年はオホーツク海高気圧の勢力が強く、関東では記録的な低温・日照不足。東京では17日間も日照時間が3時間未満の日が続き、1988年(昭和63年)以来、31年ぶりの記録だそうな。平成でも一度もなかったことだ。この先も週間天気予報のお日様マークがない!
しかし連休初日は少し日が射しそうなので、信州の農機具メーカーのオオムラサキ観察会に出かけた。現地でFさんと待ち合わせ、一緒に廻る。他にもお馴染みの撮影者の方々が多数来られていた。
そのオオムラサキ、数年前のマイマイガの大発生でエノキも大きな食害を受け、個体数の減少が続いたが、今年は回復し、去年の3倍の発生数だという。
傘マークの合間に_e0167571_19192893.jpg

オオムラサキのまともな撮影は実に6年ぶり。
これは地上に降りて獣糞の所に翅をパタパタさせながら近づくところ。
斑紋の黄色みの強い超別嬪さんが撮れた。腹部の太さも大迫力!
傘マークの合間に_e0167571_1920239.jpg

これはしつこいオスの求愛を逃れて一息ついているところ。
自然状態での蛹も撮れた。時期的にメスだろうか。
傘マークの合間に_e0167571_1920208.jpg

見事な保護色。自分では絶対見つけられない!
キマダラモドキの撮影は8年ぶり!
傘マークの合間に_e0167571_19203560.jpg
傘マークの合間に_e0167571_19204613.jpg

Fさんの帽子にとまった(笑)。
傘マークの合間に_e0167571_1921079.jpg
やや擦れていたが、ヘリグロチャバネセセリが撮れた。上がオス、下がメス。
傘マークの合間に_e0167571_1928454.jpg
傘マークの合間に_e0167571_1929129.jpg

去年観察できたムモンアカシジミとスジグロチャバネセセリは残念ながら未発生の様だった。
この後群馬の高原に転戦。予想通り蝶の発生は遅れていた。そんな中撮れた新鮮個体。
ヒョウモンチョウ飛び立ち
傘マークの合間に_e0167571_19212066.jpg

フタスジチョウ
傘マークの合間に_e0167571_192130100.jpg

ヤマキマダラヒカゲ飛び立ち
傘マークの合間に_e0167571_192143100.jpg
Fさん、お世話になりました。
Top▲ | by dragonbutter | 2019-07-14 19:31 | チョウ | Comments(4)
Commented by himeoo27 at 2019-07-15 09:31
今年は
オオムラサキの発生ピークに当たり
皆さまおよび
多数の個体に出逢えて
楽しかったです。

ヘリグロチャバネセセリオス、メス
開翅画像もお見事です。
Commented by fushiginomori at 2019-07-15 15:33
オオムラサキの他にも色々な蝶たちを見つけられたのですね。
私はオレンジ色ばかり探していて、あまり蝶を見ていません。
でも、今年は新鮮なオオムラサキを間近に見られて幸せでした。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしております。
Commented by dragonbutter at 2019-07-15 22:09
ヒメオオさん、お目にかかれてよかったです。
楽しい観察会でした。
本当に素晴らしい社有林ですね。
Commented by dragonbutter at 2019-07-15 22:11
fushiginomoriさん、コメントありがとうございます。
オレンジが未発生だったのは残念でしたが、すべて発生が遅れ気味なので仕方ないですね。
またお会い出来たらうれしいです。
<< 雨と霧の中で | ページトップ | 洗礼の日 >>