人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
タグ
(266)
(211)
(181)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(86)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
晩夏の富士山麓
13日はみき♂さんと富士山の裾野へ出かけた。
見たかった蝶がいなかった一方で予想外の蝶に会えたりした。
ヤマキチョウを久しぶりに撮りたかったけど天気がいまいちで出現せず。
うれしい出会いも多かった。
ここではクロシジミを初めて見た。擦れたオス。
晩夏の富士山麓_e0167571_17572886.jpg

この後みき♂さんは新鮮個体を撮っておられる。
ヤマハギで吸蜜中のヒメシロチョウ。
晩夏の富士山麓_e0167571_17574938.jpg

湿った道路ではヤマトスジグロシロチョウやキチョウと共にヒメシロチョウも吸水に集まった。
晩夏の富士山麓_e0167571_17581050.jpg
晩夏の富士山麓_e0167571_17582060.jpg

ミヤマシジミの吸水は初めてかも。
晩夏の富士山麓_e0167571_17583333.jpg

食草のコマツナギでも吸蜜。
晩夏の富士山麓_e0167571_17585090.jpg

ミヤマチャバネセセリの吸い戻し。
晩夏の富士山麓_e0167571_17591368.jpg

これ、結構嬉しかった。
最後にゴマシジミが撮れた。
晩夏の富士山麓_e0167571_17593352.jpg

毎度のことですが、みき♂さんに見つけてもらったものが多いです。
この後転戦先でもちょっとした出会いがあった。
Top▲ | by dragonbutter | 2019-08-17 18:01 | チョウ | Comments(4)
Commented by banyan10 at 2019-08-18 14:20
同行できずに残念でした。
結果的にはヤマキチョウは証拠写真しか撮れていないので、一緒に行った方が楽しく撮影できたかもしれません。(^^;
ヒメシロもいいですね。
天気悪くても吸水するのですね。
Commented by mikiosu at 2019-08-19 12:42
こんにちは。
当日はお疲れさまでした。今回もいろいろな出会いがあって楽しかったですね。
私よりもdragonbutterさんに見つけてもらった方が多かったです。また宜しくお願いします。
自分の写真はまだ全然整理が出来ていなくて、ブログ掲載は当分先です(汗)。先ほどヒメシロチョウとヤマトスジグロシロチョウの絡みのシーンを整理していて、スジグロシロチョウじゃなくてヤマトスジグロシロチョウだなあと思っていたところです。
余談ですが昨日もゴマシジミは見つからなかったので、この日に撮れたゴマシジミは貴重な1枚になりそうです。
Commented by dragonbutter at 2019-08-19 20:28
banyanさん、コメントありがとうございます。
天気と出現具合は行ってみないと判らないのが難しさであり魅力でもありますね。
ヒメシロは曇っていても吸水に来ていました。
初めて撮れたシーンです。
Commented by dragonbutter at 2019-08-19 20:31
mikiosuさん、こんばんは。
お世話になりました。
シロチョウの絡みの写真ですが、スジグロとヤマトスジグロの両者いるように思っていますが自信ありません。
ヤマトは確実だと思うのですが。
日曜日はゴマが見られなかったですか。
ちょっと厳しいですね。
<< 蟻と共に -2- | ページトップ | 蟻と共に -1- >>