人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
池の復活
近くの某公園でムスジイトトンボが大量発生したとの情報を教えていただいた。この公園では初確認ということ。
連休中ずっと雨模様の予報だったが、日曜日は良い方にはずれて日が射していたので見に行った。
ムスジイトトンボは南方系のトンボで分布が北上傾向にあるものの、そう単純なものでもないらしく、埼玉では従来の産地で次々と見られなくなっているという。
ムスジは以前千葉と沖縄で撮影済みであるが、東京都下では未撮影だった。
着くとすぐに発見。それも至る所に。
池の復活_e0167571_9383992.jpg
この公園ではかいぼりで池の水をくみ出し、外来種を駆除したところ、ツツイトモという絶滅危惧種の水草が復活、大繁殖した。これが沈水植物の繁茂が必要条件のムスジの発生に好都合だったのだろう。
公園の性格上接写するほど接近できず、トンボ目線の角度からの撮影もできなかったが、産卵も撮ることができた。
池の復活_e0167571_9391146.jpg

これはオスメスとも完全に潜水して産卵しているところ(笑)。
池の復活_e0167571_9392343.jpg

そんな中でちょっと違和感のあるイトトンボがいた。
池の復活_e0167571_939367.jpg
どう見ても緑色がかった色合いをしている。眼後斑も三角形で大きい(右のムスジの眼後斑は個体差がありますが)。
池の復活_e0167571_939593.jpg
これはセスジイトトンボ。こちらも都下ではムスジイトトンボと同様、あるいはそれ以上に貴重なトンボ。
おまけをいくつか。産卵しようとしたギンヤンマペアをシオカラトンボが襲ったところ。
池の復活_e0167571_9401555.jpg
突然のシーンでストロボがセットできなくて残念。
ホバリングするギンヤンマ。
池の復活_e0167571_9403634.jpg

木漏れ日とマユタテアカネ。
池の復活_e0167571_9404424.jpg

1秒に2回ほどの高速で水面を打ち付けてツツイトモに産卵するコフキトンボ。
池の復活_e0167571_9405678.jpg

手摺にとまるオナガサナエ。
池の復活_e0167571_941614.jpg
すぐ隣を自転車が通っても動じない。
Top▲ | by dragonbutter | 2019-09-23 09:45 | トンボ | Comments(2)
Commented by mikiosu at 2019-09-24 02:57
こんにちは。
ムスジイトトンボばかりかセスジイトトンボ、オナガサナエまで撮られるとはさすがですね!
オナガサナエは時折見かけますがここしばらく見ていなかったので羨ましいです。
セスジイトトンボに至っては、調べると6年前に岩手で1カット撮れただけなので、自分も探しに行きたいです。まあ簡単に見つかるとも思えませんが…。
Commented by dragonbutter at 2019-09-24 20:47
mikiosuさん、この度はありがとうございました。
セスジイトはN橋で1匹しか発見できませんでしたが、最初からその気で探せば結構いるのかもしれません。
<< いろんな顔 | ページトップ | 海辺のクロツなど >>