人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
晩秋の秩父路 -2-
クロツの撮影をしているとき、きれいなハチが飛んで来た。青く輝いている。
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_830513.jpg
オオセイボウ(青蜂)だ!
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_8302086.jpg
この蜂を撮りたくて、猛暑の中、多摩の公園に2度足を運んだものだが、生憎出会いはなく、熱中症になりかけて退散したのだった。
こんなところで秋も深まってから会えるとは思っていなかった。撮るのに難しい位置で、30秒ほどの出会いではあったが、宝石のような蜂を見ることができてうれしかった。
セイボウは英語でcuckoo waspと呼ばれるように、他の蜂に寄生して幼虫が育つ。近くで寄生される側のスズバチも見ることができた。
この後山を下り、ダンダラさんのブログを頼りにフジバカマを植えてアサギマダラを呼んでいる場所に行った。
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_8304468.jpg
居合わせた方によると、10月には一面飛び交っていたらしいが、さすがに渡りのピークも過ぎて2頭いただけだった。それでも秋空バックに撮影が叶った。
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_8305792.jpg
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_831688.jpg

キタテハは多かった。
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_8311629.jpg

近くにはアザミもたくさん咲いていて、ヒメアカタテハが来ていた。
晩秋の秩父路 -2-_e0167571_8313644.jpg

この後道の駅で「イチローズ・モルト」を買って、「必ず願いが満つる」という名の奥長瀞渓谷にある温泉に浸かって帰宅した。
Top▲ | by dragonbutter | 2019-11-09 08:34 | チョウ | Comments(2)
Commented by ダンダラ at 2019-11-15 14:25
アサギマダラに行かれたのですね。
さすがに数は減っていたようですが、まだ残っていて良かったですね。
青空バックの写真が素晴らしいです。
Commented by dragonbutter at 2019-11-15 23:15
ダンダラさん、コメントありがとうございます。
いい場所をご紹介ありがとうございました。
これからも維持していただけるといいですね。
来年はもっと早い時期に是非訪れたいと思いました。
<< 玄関先でつなぐ命(続) | ページトップ | 晩秋の秩父路 -1- >>