人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
そういえばレンタカーの青..
by dragonbutter at 17:42
アマミサナエの眼は奄美の..
by H at 14:03
シオカラトンボ属のコンプ..
by H at 12:56
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(104)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(41)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
ライチョウの喧嘩
この夏には北アルプスに登った。台風の接近やなんやらで、登頂と高山蝶の撮影は果たせなかったが、久しぶりのライチョウに会うことができた。
ライチョウは北半球の北部に広く分布するが、日本は分布の南限である。個体数は2000羽を切るまでに減少しているそうである。
更に、地球温暖化がこのまま進むと、ライチョウが生息可能な区域が今世紀末には0.4%にまで減少し、ほぼ絶滅に追い込まれるという。
ライチョウは人を恐れない。登山道は場所によっては格好の砂浴び場である。
ライチョウの喧嘩_e0167571_171393.jpg
登山者はこれを言い訳に小休止することになる。
ここには20mばかり離れて2羽のオスがいた。上にいたオスが厳しい表情で頭をもたげた。
ライチョウの喧嘩_e0167571_1733456.jpg

この後はあっという間の出来事だった。すごい勢いで下にいたオスに突進した。
ライチョウの喧嘩_e0167571_1791216.jpg
この後は僕の1眼では対応できず、妻がスマホでかろうじて撮った喧嘩のシーンを下に貼る。

喧嘩はあっという間に決着がついた。どうやら負けたのは仕掛けた方のようであった。勝ちどきを上げた後、さらにダメ押しの追跡が続いた。
非常に画質が悪いが動画を止めて切り出してみた。
ライチョウの喧嘩_e0167571_1711490.jpg
ライチョウの喧嘩_e0167571_17111559.jpg
ライチョウの喧嘩_e0167571_17112458.jpg
ライチョウの喧嘩_e0167571_17113417.jpg

ライチョウに会ったのは何年ぶりだろう。この鳥の行く末は我々人間次第なのだろうか。
Top▲ | by dragonbutter | 2019-12-28 17:18 | | Comments(0)
<< あけましておめでとうございます | ページトップ | ヤマトシジミ越冬幼虫 >>