人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
早春の比企丘陵
東京の桜が3月14日に開花した。統計開始以来、最も早い記録という。
桜が開花したのは意外にも真冬並みの寒さの中だった。杉並でも一時牡丹雪が激しく降って車の屋根はうっすらと白くなった。外は暗くなっていたが雪の中のヤマトシジミ幼虫を撮った。
早春の比企丘陵_e0167571_226534.jpg
早春の比企丘陵_e0167571_227727.jpg

朝はフロントガラスが霜で真っ白だった。午後から曇るというし、気温も低めの予報で迷ったけど、比企丘陵に出かけた。
早春の比企丘陵_e0167571_2272255.jpg
撮影者は思ったより少な目で、banyanさん、maximiechanさん他であった。
着いた時は快晴に近かったが、正午すぎると雲が広がり少し寒くなった。期待したトラフシジミは登場しなくて、ミヤマセセリとコツバメを撮って早めに帰宅した。
早春の比企丘陵_e0167571_2274449.jpg
早春の比企丘陵_e0167571_2275524.jpg
早春の比企丘陵_e0167571_228973.jpg
早春の比企丘陵_e0167571_2282032.jpg

Top▲ | by dragonbutter | 2020-03-15 22:10 | チョウ | Comments(4)
Commented by 浅間の煙 at 2020-03-16 08:09
昨日は午後遅めで入れ替わりに覗いて見ました。
来ておられたなら、是非お話を伺いたかった事案があったので残念でした。
次回にでもお話出来たらと思います。
Commented by dragonbutter at 2020-03-16 20:56
浅間の煙さん、コメントありがとうございます。
お会いできるかもしれないと思っていましたが、もう少しねばればよかったですね。
メールでもよろしい案件でしたらいつでもどうぞ。
Commented at 2020-03-17 07:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dragonbutter at 2020-03-17 19:01
鍵コメさん,了解しました。
機会がありましたらメールします。
<< トンボシーズン開幕 | ページトップ | アリとヤマトシジミの幼虫 >>