カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(266)
タテハチョウ科(211) トンボ科(181) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(104) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(86) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(43) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(22) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
3月中にもう1日有給をとらなくてはいけない。
そこでみき♂さん、公園昆虫記のおはるさんと天気のよさそうな木曜日に2年ぶりとなる神奈川のギフを見に出かけた。ウィークデイだから撮影者も少ないかと思ったが、週末の予報が悪いせいか、それとも週末の外出自粛要請のせいか、特に麓のポイントは大変賑わっていた。 山の尾根筋では9時前から飛び始めた。maximiechanさんらと一緒に撮影した。モミジイチゴには2,3回飛来したが、300mmレンズでは近すぎてしっかり距離をとれなかった(泣)。 ![]() 小ピークでは沢山のオスが上がってきていた。 ![]() 実は山で撮れたベストショットは以下のカットである。 ![]() ![]() 麓に下りてしばらくは手持ち無沙汰な時間が過ぎた。1時半過ぎからチョウジザクラに(上4枚)、2時前からマメザクラに(下3枚)下りてきてくれた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Top▲ |
by dragonbutter
| 2020-03-28 19:03
| チョウ
|
Comments(2)
こんにちは。
当日はありがとうございました。 今回はこれまで行ったことのないポイントに連れて行っていただいて勉強になりました。 ギフチョウは何度撮っても満足できる写真はなかなか撮れませんね。それでもやはり毎年この時期にギフチョウを追いかけないとシーズンが始まりません。 スミレどまりはいまいちでしたが、桜どまりがいろいろ撮れたのと、久し振りに卵が撮れたのが嬉しいです。 (私の方は写真整理に今しばらくかかります(大汗))
0
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||