人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
more...
最新の記事
九州の珍蝶 –その1- 迫力..
at 2025-07-11 08:42
瑠璃色が目に染みるイトトンボ 他
at 2025-07-04 06:00
スーパーブルーのアサマと青い..
at 2025-06-28 09:01
奄美のトンボ -2- 林道脇..
at 2025-06-21 06:00
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
オオウラギンヒョウモン迫..
by 霧島緑 at 08:10
ヘムレンさん、コメントあ..
by dragonbutter at 23:02
青いですね。やはりエビフ..
by hemlen2_w17 at 15:21
ピンポイント情報がない中..
by dragonbutter at 17:45
タグ
(267)
(212)
(181)
(105)
(105)
(102)
(102)
(96)
(87)
(65)
(43)
(41)
(38)
(22)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
幼虫探しの日
6月下旬、この週末はあまり遠出できないので幼虫探しをすることにした。
先ずはコムラサキ。2週間前ジャヤナギに産卵を確認した公園へ。
すぐに1齢幼虫を見つけた。
幼虫探しの日_e0167571_22251318.jpg
幼虫探しの日_e0167571_22253462.jpg
1齢幼虫にはまだ頭部の突起がない。何匹か見つけた。周囲の枝も探したが、産卵した枝の近辺しか見つけることができなかった。何回も産卵に来てはいなかったようだ。突起のある2齢幼虫も同じ枝に1匹だけ見つけた。
幼虫探しの日_e0167571_22255238.jpg
幼虫探しの日_e0167571_2226116.jpg

少し移動してササの葉先の巣を一部開けたらセセリの幼虫がいた。
幼虫探しの日_e0167571_2227531.jpg
幼虫探しの日_e0167571_22272181.jpg
幼虫探しの日_e0167571_22273193.jpg
ほぼ円形の黒くて無斑の頭部からコチャバネセセリと思うが、間違っていたらご指摘ください。
お昼は丸亀製麺でうどんを頂き、去年アワブキを見つけた別の公園に移動する。去年の秋には何も見つけられなかったが、今回は手ごろな位置でスミナガシ独特の食痕を発見。食べ残した中脈上に2齢と思われる幼虫がいた。
幼虫探しの日_e0167571_22275494.jpg
幼虫探しの日_e0167571_22281053.jpg
幼虫探しの日_e0167571_22282230.jpg
撮影しようと近づくとしきりに移動して撮りづらかった。
コムラサキとスミナガシは終齢の撮影をしたいところだが、ちょっと行く機会がないかも。
ちなみにどう見てもアオバセセリがつくったと思われる巣も家内が見つけたが、中身が空っぽで、近くの葉を探したけど見つからなかった。
Top▲ | by dragonbutter | 2020-07-05 22:31 | チョウ | Comments(0)
<< 北海道遠征(1) | ページトップ | 小さな発見 >>