人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
more...
最新の記事
スプリングエフェメラルを探しに
at 2024-03-18 19:17
早春のシジミチョウ
at 2024-03-12 06:00
南の島の暗い沼にて
at 2024-02-22 06:00
季節のせめぎ合い
at 2024-02-08 06:00
冬鳥の沼にて
at 2024-01-30 21:40
進むフユシャク暦
at 2024-01-17 06:00
キイロヤマトンボ隠遁の術
at 2024-01-13 08:55
2024年新年のご挨拶
at 2024-01-01 00:00
年の瀬の冬尺
at 2023-12-31 06:00
雪迎冬尺
at 2023-12-28 06:00
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
2023~  浅間暮らし...
最新のコメント
ダンダラさん、コメントあ..
by dragonbutter at 09:29
当日はいろいろお世話にな..
by ダンダラ at 17:52
HemlenKさん、二度..
by dragonbutter at 12:53
maximiechanさ..
by dragonbutter at 12:51
タグ
(253)
(199)
(171)
(102)
(97)
(94)
(90)
(90)
(82)
(61)
(42)
(40)
(36)
(19)
(16)
(15)
(15)
(13)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
最後の砦?
オガサワラシジミが絶滅とのニュースが報道されました。
域外保全に携わってこられた日本チョウ類保全協会をはじめとする関係者の方々は断腸の思いであろうと思います。あの青く輝く翅をもつシジミチョウが地球から消滅したと思うと言葉もありません。
しかし人知れず絶滅に追いやられている生物はたくさんいるのでしょうね。
素人の妄想ですが、保護区のどこかで、また調査の行き届いていない無人島で辛うじて命を繋いでいてくれることを祈ります。
やはり絶滅が危惧されている蝶のひとつがゴマシジミ。子供の頃、私の育った南信では、お盆の頃、少し山手に入ると労せず見られたものだ。1970年代までは・・・。
しかし生息地は次々と消失し、知る限り信州では松本市、長野市、木曽町に残るのみのようだ(八方尾根・白山亜種、いわゆる山ゴマは別として)。
しかし残存する産地とは飛び離れた南信の某所で、辛うじて行き残っていると聞いていた。ここのゴマは発生が遅いようで、去年は8月10日に行ったが未発生だった。
今年は発生情報を確認して22日に出かけた。出来れば朝の開翅が撮りたかったので朝4時過ぎに自宅を出る。
ここのゴマは全て青ゴマ。まだかなり新鮮な個体もいる。
最後の砦?_e0167571_212912.jpg

暑い日であったが、9時近くまでは開翅が見られた。
最後の砦?_e0167571_21291066.jpg
最後の砦?_e0167571_2129186.jpg
最後の砦?_e0167571_21292874.jpg
最後の砦?_e0167571_2132522.jpg

産卵中のメス。
最後の砦?_e0167571_21293758.jpg

卵はワレモコウの蕾の奥深くに産まれているので見にくい。
最後の砦?_e0167571_21294855.jpg

オスは翅表外縁の黒帯が狭く、青色部との境界が鮮明。
最後の砦?_e0167571_21301612.jpg

発生地はとても狭く、いつ消滅してもおかしくない。孤立化による遺伝的多様性の低下も心配である。来年以降もゴマシジミの飛ぶ風景が続くことを祈っている。
場所を変えて溜池の脇で発生のミヤマシジミをとって終了。
最後の砦?_e0167571_2131294.jpg

Top▲ | by dragonbutter | 2020-08-30 21:36 | チョウ | Comments(4)
Commented by maximiechan at 2020-08-31 07:25
おはようございます。
記事の中に「孤立化による遺伝的多様性の低下も心配である。」と書かれていますが、希少種は皆そんな心配がありますね。昨日は信州の或る場所に行ったのですが、ヤマキチョウを狙って狭いエリアの生息地を関西方面からと思われる10人ほどの採集者がうろうろしていてがっかりしました。勿論、私はヤマキチョウに会えませんでした。
Commented by dragonbutter at 2020-08-31 23:45
maximiechanさん、こんばんは。
オガサワラシジミも孤立化による遺伝的多様性の低下で飼育個体が死んでしまったようですね。
ヤマキチョウは私も昨日撃沈しました。
Commented by himeoo27 at 2020-09-13 15:43
オガサワラシジミについては多摩動物公園担当者のご尽力により2018年以降新しい遺伝子を導入出来ず2年間累代飼育したことによる遺伝子多様化の低下による飼育個体群の絶滅と考えています。
このゴマシジミたちも近傍から飛来する別個体群と相互に交尾することにより生き残って欲しいです。
Commented by dragonbutter at 2020-09-14 18:13
ヒメオオさん、こんばんは。
野外での消失が思ったより早く、飼育個体に新たな遺伝子の導入ができなかったんでしょうね。
このポイントは近傍に発生地がないようなので心配です。
<< 交尾の特異日? | ページトップ | 奥能登へ –後編- >>