人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

蝶とトンボを中心に自然を写した記録
by dragonbutter
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
チョウ
トンボ
チョウとトンボ
その他の昆虫

その他の動物
植物

その他
ヤゴ
フユシャク
未分類
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
more...
最新の記事
奄美のトンボ -1- 青い眼..
at 2025-06-16 06:00
奄美のチョウ オキナワカラス..
at 2025-06-11 12:10
モイワの森からオオルリの里へ
at 2025-05-26 06:00
初夏の樹液酒場
at 2025-05-21 06:00
立派な尾鰓をもつヤゴ
at 2025-05-14 06:00
GW後半の記録
at 2025-05-08 06:00
ランカウイの赤いシオカラトン..
at 2025-05-03 06:00
一気に夏日
at 2025-04-24 06:00
越冬トンボ始動
at 2025-04-17 06:00
目覚める生き物たち
at 2025-04-13 11:01
LINK
フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2
フィールドノート
四季彩散歩
小畔川日記
探蝶逍遥記
蝶の玉手箱
NATURE DIARY
里山自然観察
風任せ自由人
ヒメオオの寄り道
蝶鳥ウォッチング
たかがヤマト、されどヤマト
秩父の蝶
超蝶
みき♂の虫撮り友人帖
不思議の森の迷い人
オヤヂのご近所仲間日記
Butterfly & ...
里山便り
ヘムレンのNatureP...
最新のコメント
asamanokemur..
by dragonbutter at 10:09
5月21日、モイワサナエ..
by asamanokemuri at 06:18
asamanokemur..
by dragonbutter at 09:28
hemlenさん、コメ..
by dragonbutter at 09:24
タグ
(265)
(211)
(180)
(105)
(103)
(102)
(101)
(96)
(85)
(65)
(42)
(40)
(38)
(20)
(18)
(15)
(15)
(14)
(11)
(6)
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
"SF homes" Skin
by Animal Skin
木枯らしに負けずに
先週の土曜日は木枯らしの吹く1日だったが、関東地方にはまだ寒気は届いていないようで、気温はそこそこ上がってくれた。久しぶりに行く公園で、コナラの林をクロスジフユエダシャクのオスがメスを探してあちこちで飛び回っている。発生のピークのようだ。
木枯らしに負けずに_e0167571_23394761.jpg
木枯らしに負けずに_e0167571_23401468.jpg
枯葉の積もる地面をしきりに気にしているオスがいる。メスが隠れているに違いない。しばらくすると落ち葉の間にメスが顔を出した。
木枯らしに負けずに_e0167571_23404609.jpg
もう2匹オスが集まってきた。そのうちようやく1匹がメスとカップルになった。
木枯らしに負けずに_e0167571_23411070.jpg
木枯らしに負けずに_e0167571_23412269.jpg
ヒトを怖がらないアオサギが原っぱで何か探している。じっとしていると人のすぐそばまでやってくる。
木枯らしに負けずに_e0167571_23421580.jpg
何度かアキアカネをゲットした。
木枯らしに負けずに_e0167571_23423599.jpg
狩りのうまさには脱帽。ほとんど失敗がなかった!

Top▲ | by dragonbutter | 2020-12-05 23:44 | その他の昆虫 | Comments(2)
Commented by himeoo27 at 2020-12-19 06:01
クロスジフユエダシャクの飛翔シーンと
交尾ペア撮影素晴らしいです。
こちら見沼田んぼでも雄個体がフワフワ
飛んでいますがまだ雌を見つけていません。
Commented by dragonbutter at 2020-12-19 18:00
ヒメオオさんこめんとありがとうございます。
交尾ペアは2度目の撮影でした。
メスは交尾や求愛でないとなかなか発見は難しいですよね。
<< 小春日和に越冬蝶観察 | ページトップ | 河川敷を歩く >>