カテゴリ
全体チョウ トンボ チョウとトンボ その他の昆虫 鳥 その他の動物 植物 山 その他 ヤゴ フユシャク 未分類 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 more... 最新の記事
LINK
![]() トンボと蛾の日々 ![]() てくてく写日記G my蝶あるばむ 里山に遊ぶ Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう 蝶の観察記録-十勝蝶改め相模蝶の観察記録 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい 蜻蛉の手帳 ヤンマ探索記 辺蟲憐寺境内 アメブロ浅間暮らし フォロー中のブログ
蝶の観察記録その2フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 探蝶逍遥記 蝶の玉手箱 NATURE DIARY 里山自然観察 風任せ自由人 ヒメオオの寄り道 蝶鳥ウォッチング たかがヤマト、されどヤマト 秩父の蝶 超蝶 みき♂の虫撮り友人帖 不思議の森の迷い人 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 里山便り ヘムレンのNatureP... 最新のコメント
タグ
シジミチョウ科(266)
タテハチョウ科(211) トンボ科(181) アゲハチョウ科(105) サナエトンボ科(104) ヤンマ科(102) シロチョウ科(101) セセリチョウ科(96) イトトンボ科(86) ジャノメチョウ科(65) エゾトンボ科(43) カワトンボ科(41) アオイトトンボ科(38) モノサシトンボ科(22) マダラチョウ科(18) テングチョウ科(15) オニヤンマ科(15) ウラギンシジミ科(14) ムカシトンボ科(11) ヤマイトトンボ科(6) 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
日曜日は桜の咲くころを通り越してツツジが咲くようなお天気だった。気温は車載温度計で22℃に達した。2年ぶりの河川敷では、あちこちでフッチー(フチグロトゲエダシャク)のオスが飛び回っており、大勢のフッチーマニアで賑わっていた。数年ぶりの豊産とか。1♀3♂(交尾ペア+2♂)が団子状態になっているのを教えていただく。
![]() そのうち狭い範囲をこだわって飛ぶオスに気付き、目で追っているとススキの繁みに消えた。枯葉が細かく揺れるのでこのあたりにいるはず。少しずつ視界を広げると1♀2♂がいた。すぐに1♂は諦めて解れた。 ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りがけにジョリーパスタでお昼を食べて帰宅。
Top▲ |
by dragonbutter
| 2021-02-25 23:25
| その他の昆虫
|
Comments(4)
![]()
あらら 1日ズレてしまいましたね。
またお会いできるんじゃ と 楽しみにしてましたが...。w その折りにはお世話になりました。 今季は掲題の通り フッチー祭り でしたね。 環境が少し変わったんで その影響なんですかね...?。
0
![]()
ゲッ! 記録見たら 私 日曜日 行ってましたよ。
何でわからなかったんだろう?。 ![]()
度々すみません。あーわかりました。
お二人で来られてた...?。それでわからなかったかもです。 こちらはいつもの格好じゃなく軽装だったし 3人でくっちゃべってました。 ♂がウロウロしてるとこを見られてて そこは撮影大会したとこなので まだフェロモンが残ってて って言ったのが私です。 ♀を若者にあげた直後だったんです。挨拶もできずすみませんでした。またどこかでお会いできましたら 失礼の儀 改めて陳謝致します。w
辺蟲憐さん、こんばんわ。
そうです。家内と二人でした。 僕もひょっとしてと思ったんですが、2年ぶりで自身がなくて「もしかして辺蟲憐さんですか。」と声をかける自信がなかったのです。 ゆっくりお話ししたかったですね。 またお会いしましょう。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||